勝林寺 花手水
お出かけ・買い物

華やかな美しさに写真を撮る手が止まらない♡ 京都の「花手水が人気の神社仏閣」5選

神社やお寺にある、水をすくって身と心を清める手水舎。そんな手水舎の手水鉢(ちょうずばち)に花を浮かべた花手水(はなちょうず)が今、注目を集めています。

神社仏閣の多い京都には、季節の花々が浮かぶ、彩り豊かで華やかな花手水スポットがたくさん♡

そこで今回は、京都にあるフォトジェニックな花手水スポットをご紹介します。

1:勝林寺【京都市東山区】

勝林寺 花手水
画像:勝林寺

『東福寺』の塔頭寺院である『勝林寺』。毎週火曜日と土曜日にお花が入れ替えられる花手水は、季節のお花で華やかに彩られています。

勝林寺 手水舎
画像:勝林寺

御本尊の秘仏毘沙門天は年に二回、お正月と秋に特別公開されます。座禅体験・写経・写仏体験は毎日行われているので、 訪れた際に体験してみるのもおすすめです!

勝林寺 花手水
画像:勝林寺

秋は京都の紅葉スポットとしても人気の『勝林寺』。

画像:勝林寺

季節の限定の“青もみじ”の御朱印も見逃せません♡

【詳細情報】
勝林寺
住所:京都府京都市東山区本町15-795
電話:075‐561‐4311
参拝時間:10:00~16:00

2:二尊院【京都市右京区】

二尊院 花手水
画像:二尊院

百人一首にも詠われた小倉山のふもとに広がる『二尊院』。季節折々、自然の彩を感じ、「美しいと思える自分の心を大切に」という想いで、季節の花を用いて花手水が飾られています。

二尊院 外観
画像:二尊院

紅葉の名所と名高い『二尊院』は、千二百年の時を超えて美しい景観に包まれています。

二尊院 花手水
画像:二尊院

色とりどりの花手水からは、季節の花々のいい香りが♡ 五感で四季を感じることができますね!

画像:二尊院

『二尊院』では季節にあわせて特別な和紙に季節の絵柄を描いた、書置きの御朱印が用意されています。現在は、小倉百人一首の御朱印を順番に描くという試みが行われており、2024年5月は持統天皇の歌に藤の花を添えた御朱印が用意されています。

【詳細情報】
二尊院
住所:京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
電話:075-861-0687
拝観時間:9:00~16:30
拝観料金:大人(中学生以上)500円、小人(小学生以下)無料
※手水舎の掃除をしており、花手水を行っていない場合があります

3:柳谷観音 楊谷寺【長岡京市】

柳谷観音 楊谷寺
画像:柳谷観音 楊谷寺

『柳谷観音』は眼病平癒の祈願所として、平安時代より眼病に悩む多くの人々に信仰されてきました。『楊谷寺』は天皇家ゆかりの歴史ある品も多く、境内諸堂を巡ることでたくさんのご利益をいただくことができる珍しいお寺です。

柳谷観音 楊谷寺 花手水
画像:柳谷観音 楊谷寺

花手水発祥の地といわれる『柳谷観音 楊谷寺』の境内には花手水が数カ所あり、それぞれ『龍手水』、『庭手水』、『恋手水』、『苔手水』、『琴手水』などと呼ばれています。

柳谷観音 楊谷寺 花手水
画像:柳谷観音 楊谷寺

境内をゆっくりと歩きながら、花手水巡りをするのも楽しそう♡

柳谷観音 楊谷寺
画像:柳谷観音 楊谷寺

あじさいや紅葉の名所としても人気がある『柳谷観音 楊谷寺』。

柳谷観音押し花御朱印
画像:柳谷観音 楊谷寺

押し花朱印つくりや美心眼セラピーなど、季節ごとに五感を満たすイベントも多数開催されています。

【詳細情報】
柳谷観音 楊谷寺
住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
電話:075-956-0017
拝観時間:9:00~17:00(最終受付時間 16:30)
拝観料金:【通常期】500円/【ウイーク(イベント)開催時】700円

4:三室戸寺【宇治市】

三室戸寺 花手水
画像:三室戸寺

広大な境内と美しい自然環境に囲まれている『三室戸寺』。

三室戸寺 花手水
画像:三室戸寺

梅、つつじ、紫陽花、睡蓮と多くの植物が境内に植えられ、季節によってそれぞれの園を開園しています。

三室戸寺 花手水
画像:三室戸寺

梅雨の時期には、2万株もの紫陽花が咲き誇る“あじさい寺”としても人気の『三室戸寺』。境内に咲くあじさいを浮かべた花手水は、ため息が出るほどの美しさです♡

三室戸寺 あじさい朱印
画像:三室戸寺

季節限定の御朱印にも花々が彩られているので見逃せません!

【詳細情報】
三室戸寺
住所:京都府宇治市莵道滋賀谷21
電話:0774-21-2067
拝観時間:【4月1日~10月31日】8:30~16:30(最終入山 15:40、閉門 16:30)※朱印最終受付は15:40/【11月1日~3月31日】8:30~16:00(最終入山 15:10、閉門 16:00)※朱印最終受付は15:10
拝観料金:【平常】大人 500円・小人 300円【2月~7月・11月】大人 1,000円・小人 500円
休み:8月13日~18日・12月29日~31日

5:北野天満宮【京都市上京区】

北野天満宮
画像:北野天満宮

“北野の天神さま”と親しまれ、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されている『北野天満宮』。菅原道真公を御祭神としておまつりする全国約1万2,000社の天満宮、天神社の総本社です。

北野天満宮 花手水
画像:北野天満宮

牛は天神様の神のお使いといわれており、境内には多くの撫牛が鎮座しています。季節の花々が浮かぶ花手水にも“お牛さま”が!

いつの頃からか撫でることでご利益を与えてくれるありがたい存在として崇められるようになった“お牛さま”。境内には他にも子連れのお牛さまや、赤い目のお牛さまなどさまざまな特徴を持つ臥牛の像が奉納されています。参拝しながらお気に入りの“お牛さま”を見つけるのも楽しそう♡

北野天満宮 花手水
画像:北野天満宮

毎月25日には縁日が開かれ、参道には7時から日没まで露店が所狭しと立ち並びます。

北野天満宮 花手水
画像:北野天満宮

縁日開催日は、日没から境内のライトアップも行われ、昼間とはまた違った雰囲気の中で参拝・拝観をすることができるので、幻想的な花手水も要チェックです♡

暗闇でもみじの葉が光る北野天満宮の限定御朱印
画像:北野天満宮

現在、2024年6月30日(日)まで蓄光型の青もみじご朱印を配布中。暗闇でもみじの葉が光る仕様になった御朱印は初穂料1,200円です!

【詳細情報】
北野天満宮
住所:京都府京都市上京区馬喰町
電話:075-461-0005
参拝時間:7:00〜17:00(もみじ苑ライトアップ期間や正月等は夜間も開門しています)
参拝料:無料

関連記事:喜ばれること間違いなし♡ 京都駅で買えるお土産10選【京都市下京区】

文/きょうとくらす編集部

【画像・参考】勝林寺/二尊院/柳谷観音 楊谷寺/三室戸寺/北野天満宮
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。