KBS京都

中村薫の京都ぶらぶら歩き 八瀬の紅葉 【京都市左京区】

KBS京都ラジオの「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」で25年以上パーソナリティーを務める中村薫さんが、季節を通して京都の魅力を堪能するウォーキングツアー「京都ぶらぶら歩き」を毎月開催しています。このコラムでは毎月1回、中村薫さんの「京都ぶらぶら歩き」の様子をお届けします。

八瀬界隈をもみじ狩り

京都の秋の紅葉散策、11月23日、25日に八瀬に行きました。出町柳駅から叡山電鉄に乗って八瀬比叡山口駅へ。駅から川の対岸にある「紅葉の小径」に向かいました。紅葉の森のようで色づきはじめの樹々に囲まれます。

日本屈指のパワースポットとも呼ばれる「崇道神社」のあと、紅葉の名所「蓮華寺」へ。門をくぐると銀杏や紅葉のグラデーションを楽しめました。次の三明院は、まさに見頃で真っ赤な紅葉も見られました。

最後に三宅八幡宮に到着。「子供のかんの虫封じに、昔にお詣りしたわ〜」と懐かしむ声も。紅葉はまだ見頃にはなってなかったところが多かったのですが、穴場スポット楽しんでもらえました。

画像:案内人オフィス

「もみじの小径」
色づき始めでしたが、見頃になれば紅葉に包まれます。

画像:案内人オフィス

「崇道神社」
他に観光客の姿はなく、厳かな空間、私たちだけでお詣りすることができました。

画像:案内人オフィス

「蓮華寺」
お座敷に座って、色づき始めの紅葉が彩るお庭を眺めながらほっこりしました。

画像:案内人オフィス

「三明院」
紅葉の穴場名所。こじんまりとしたお寺にある多宝塔に順番に向かいます。

画像:案内人オフィス

「三明院」
多宝塔から紅葉も眺めも楽しめました。

画像:案内人オフィス

「三宅八幡宮」
珍しい「こま鳩」が迎えてくれました。銀杏も綺麗でした。

中村薫がご案内する「京都ぶらぶら歩き」。
次回もお楽しみに!

中村 薫 (なかむら かおる) KBS京都ラジオパーソナリティー 

フリーアナウンサー、タレント。KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」のパーソナリティーを25年以上担当。2017年から自身で京都を散策するツアーを実施。腹話術を交えた観光案内が好評。
「京都ぶらぶら歩き」については、中村薫の公式ホームページ『案内人オフィス』をご覧ください。
中村薫の公式ホームページ『案内人オフィス』

文/中村薫

【画像・参考】笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ – KBS京都