日本有数のパンの消費量が多い都市・京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。

連載『きょうとのパンとくらす』では、これまで200店舗近いパン屋さんを訪れた筆者がおすすめするパン屋さんをご紹介します。
さて、今回ご紹介するのは、伏見区醍醐エリアで長年愛される、どこか懐かしい雰囲気のパン屋さんです。豊富な品揃えとお手頃価格が魅力ですよ。
高校のすぐそば! 地元で愛されるパン&ケーキのお店

地下鉄東西線・小野駅から歩いて約15分、京都府立東稜高等学校のすぐ近くにお店を構える『焼きたてパン&ケーキのお店 LORRAINE(ロレーヌ)』。昔ながらの街のパン屋さんといった、親しみやすい雰囲気が素敵です。入口で迎えてくれる木馬のオブジェがかわいらしいですね。

ガラスの扉には、お得な『アフタヌーンセット』の案内も。2階にはイートインスペースがあり、購入したパンやケーキをその場でいただくこともできるんです。学校帰りの学生はもちろん、子ども連れのパパ・ママにとっても、ちょっと休憩できる場所があるのは嬉しいポイントですね。
圧巻の品揃え! どれにしようか迷うのも楽しい

店内に入って驚くのが、その種類の豊富さ! 棚には、惣菜パンから菓子パン、サンドイッチまで、たくさんのパンがぎっしりと並んでいます。パンは一つひとつ丁寧に個包装されています。

そして、パンだけでなくケーキやプリン、シュークリームが並ぶ冷蔵ケースも! まるでケーキ屋さんのような品揃えは、甘いもの好きにはたまりません。

この日は『ホットドッグ』と『カレードーナツ』がお得になっていました。近くに高校があることから、学生たちが買いやすいようにと、日替わりでお得なパンを用意されているそうです。その優しさが、長年地元で愛されている理由のひとつなのでしょうね。
おすすめのパンをご紹介

今回は、豊富なラインナップの中から、昔ながらの定番パンを中心に3種類を選んでみました!
(1)チョコトライアングル

まずは、昔からの人気商品という『チョコトライアングル』(170円)。三角形のパン生地の中に、層になったチョコレートが入っています。
しっとりとした食感のパン生地と、とろけるチョコレートの甘さが相性抜群! シンプルながらも後を引くおいしさで、何個でも食べられそう。子どものおやつにもぴったりな、優しい味わいです。
(2)バタービスケ

続いては、どこか懐かしさを感じる『バタービスケ』(160円)。ふんわりとしたパン生地の上に、甘いビスケット生地が乗っています。
しっとりとしたパンと、表面のサクッとしたビスケット生地の食感の違いが楽しい一品。中のバタークリームのほんのりとした塩気が、生地の甘さを引き立てます。牛乳と一緒にいただきたくなる、ほっとするおいしさです。
(3)ハムチーズ

最後は、お惣菜パンの王道『ハムチーズ』(210円)。ふかふかのパン生地に、ハムとチーズという間違いない組み合わせ。
パンの優しい甘さと、ハムの塩気、そしてチーズのコクが三位一体となって口の中に広がります。朝食にも、小腹が空いた時のおやつにもぴったりの、みんなが大好きな安心する味わいですね。
店舗詳細
焼きたてパン&ケーキのお店 LORRAINE(ロレーヌ)
住所:京都府京都市伏見区醍醐切レ戸町10-5
電話番号:075-572-5990
営業時間:7:30~19:30
定休日:火曜日
駐車場:あり(店の前に1~2台分)
ライター・みやこのひとこと
醍醐エリアで長年愛される『ロレーヌ』は、豊富な種類のパンやケーキが、お手頃価格で楽しめる温かい雰囲気のお店でした。2階のイートインスペースでゆっくり過ごすのも良し、テイクアウトして家族みんなで楽しむのも良し。近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
関連記事:始まりは手作り市! 地元で愛されてオープンしたパン屋さん【京都市下京区】取材・写真・文/みやこ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。