丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリーのラッピングトレイン
お出かけ・買い物

絶対乗りたい♡ 京都丹後鉄道×クロミのラッピングトレイン運行中!

2025年9月6日(土)〜12月5日(金)の期間、『丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリー』が開催中です。

丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリー

丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリー
画像:© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L662364

2025年9月6日(土)〜12月5日(金)の期間、『京都丹後鉄道』と『クロミ』のコラボレーション企画『丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリー』が実施中! ラッピングトレインの運行やオリジナル特典付きの一日乗車券、デジタルスタンプラリーなど楽しいコンテンツが盛りだくさんです。

見かけただけでテンションが上がるラッピングトレイン

丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリーのラッピングトレイン
画像:© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L662364

期間中限定で、丹後七姫をイメージしたクロミデザインのラッピング列車が運行します。丹鉄沿線の天橋立~峰山エリアを中心に伝承される丹後七姫の装いに変えた、かわいすぎるクロミデザインの列車に大人も子どももテンションが上がること間違いなし♡

丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリーのラッピングトレインの車内
画像:© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L662364

外観だけではなく、内装も世界観一色になっているので、乗車前も乗車中もコラボレーションを楽しめます。今回のクロミの衣装には、今年で開業10周年を迎えた京都丹後鉄道のこれまでの車両カラーが施されているのだとか。ぜひそちらも注目してみてくださいね!

丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリーのラッピングトレイン
画像:© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L662364

また、海や山など丹後地方のさまざまな美しい景色や植物を楽しめるのも魅力のひとつですよ◎

オリジナル特典も! コラボ一日乗車券も販売

丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリーの乗車券イメージ
画像:© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L662364

オリジナル特典付一日乗車券『クロミのドキドキ丹鉄パス』の販売も! 丹鉄全線の普通列車と快速列車が有効期限内の1日限り乗り放題になるので、観光にもぴったりです。
※特急列車・丹後あかまつ号ご利用の場合は別途、特急券・乗車整理券が必要となります。

クロミがデザインされたかわいらしいパスは、乗車前からワクワクしますね♡ また、チケットケース『クロミのドキドキパスケース』も特典としてついてきますよ!

【詳細情報】
販売期間:〜2025年12月5日(金)各駅の営業時間開始時刻~終了時刻まで
販売場所:福知山駅、大江駅、西舞鶴駅、丹後由良駅、栗田駅、宮津駅、天橋立駅、与謝野駅、京丹後大宮駅、峰山駅、網野駅、夕日ヶ浦木津温泉駅、小天橋駅、久美浜駅、豊岡駅、丹鉄HP ※WEBで購入し、駅で引き換えが必要です
利用可能日:〜2025年月12月5日(金)
有効期限:発行日より1カ月
料金:【大人】2,000円【小児】1,000円
※数量限定のため、無くなり次第終了となります

パス購入者限定! デジタルスタンプラリーの実施も!

期間中、丹鉄沿線の主要駅や沿線にある観光地でデジタルスタンプラリーも実施されています。『クロミのドキドキ丹鉄パス』の購入者限定で、パスの裏面にある画像を読み込むことで参加可能!

5カ所のデジタルスタンプを集めると、オリジナル景品のプレゼントも♡ パスを購入した際は、ぜひ参加してみてくださいね。

【詳細情報】
デジタルスタンプ設置箇所:【駅】福知山駅、大江駅、西舞鶴駅、丹後由良駅、宮津駅、天橋立駅、与謝野駅、京丹後大宮駅、久美浜駅【観光地】天橋立ビューランド、傘松公園、丹後王国、福知山鉄道館フクレル、向井酒造
景品引渡し場所:福知山駅、西舞鶴駅、宮津駅、天橋立駅、久美浜駅

キャラクターパネルも登場

丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリーのラッピングトレイン
画像:© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L662364

期間中、一部の丹鉄沿線の主要駅をはじめとした沿線にある観光地にて、キャラクターパネルが設置されています。この機会に、クロミと写真を撮ってみてくださいね♡

【詳細情報】
パネル設置場所:【駅】福知山駅、大江駅、西舞鶴駅、丹後由良駅、宮津駅、天橋立駅、京丹後大宮、久美浜駅【観光地】フクレル、天橋立ビューランド、傘松公園、和貴宮神社、丹後王国、向井酒造

関連記事:駅名が麺になってる!嵐電×ベビースターコラボ企画が開催中

文/きょうとくらす編集部

【画像・参考】
開業10周年記念 京都丹後鉄道と「クロミ」がコラボ! 『丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリー』を実施
※この記事はリリース公開時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※写真はイメージです。