グルメ

関西初出店! 卵好きにはたまらない「究極のエッグサンド」がオープン【京都市下京区】

京都には、老舗の名店から話題の最新スポットまで、さまざまなお店が軒を連ねています。新店舗のオープンや限定メニューなど、気になる情報が多すぎて、どこに行こうか迷ってしまうこともありますよね。

そこで今回は、2025年6月18日(水)にオープンしたばかりの新店舗『eggslut 京都四条店』(京都市下京区)をご紹介します!

ロサンゼルスNo.1の卵料理専門店

eggslut外観
画像:藤木このみ

四条通沿い、『藤井大丸』のすぐそばに位置する『eggslut 京都四条店』。阪急線・京都河原町駅から歩いて約6分の場所にあります。

『eggslut』は、アメリカ・ロサンゼルス発祥の卵料理専門店。本場のレシピを受け継ぎ、こだわりの素材と職人の技による、“究極のエッグサンド”を提供しています。『eggslut 京都四条店』は、日本では新宿店に続いて2店舗目となり、関西初出店です。

店内の様子
画像:藤木このみ

店内は明るく開放感があり、まるで海外にいるかのようなおしゃれな雰囲気。入口も広いのでベビーカーでもラクラク入店できます◎

1階で注文と支払いを済ませ、カウンターで商品を受け取るシステムです。

3階の座席
画像:藤木このみ

座席は1階から3階まであります。2階はテーブル席がメイン、3階はすべてソファー席の仕様です。エレベーターがなく、階段のみなのでベビーカーや子連れの方には1階席がおすすめです。今後、子ども用の椅子やカトラリーの導入も検討されているんだとか。

本場のレシピを再現した、こだわりのエッグサンド

フェアファックスサンド
藤木このみ

今回注文したのは、『eggslut』の看板商品『フェアファックスサンド(ハッシュドポテト付き)』(1,419円)。+440円で好きなドリンクセットにできます。

フェアファックスサンドのアップ写真
画像:藤木このみ

『フェアファックスサンド』は、とろとろのスクランブルエッグに、チェダーチーズ、飴色になるまでじっくり炒めた玉ねぎ、ピリッとスパイシーなシラチャーソースがサンドされています。

マヨネーズとチリソースを合わせたソースがアクセントになり、濃厚ながらも最後まで飽きずに楽しむことができます。辛いものが苦手な方や小さい子どもと食べる場合は、ソース抜きやケチャップに変更など、カスタマイズも可能です◎

スクランブルエッグ
画像:藤木このみ

主役はなんといっても、クリーミーさがたまらないスクランブルエッグ。フレンチの技法を活かし、火加減と温度にこだわって丁寧に仕上げることで、半熟すぎず固すぎない絶妙な食感が生まれます。

ふわふわのバンズの正体は、バターをたっぷり使用した“ブリオッシュ生地”。甘みがあり、しっとりとした食感でコクのある卵やチーズと相性抜群です。

見た目以上にボリューム満点! お腹にしっかりとたまります。

ハッシュドポテト
画像:藤木このみ

揚げたてで提供されるセットのハッシュドポテトは、外はザクザク&中はホクホクの仕上がり。ほどよい塩味があり、食べやすい一口サイズなのもうれしいポイントです◎

サンド系のメニューは紙皿で提供されるので、ナイフやフォークを使って切り分けられます。子どもとシェアしやすく、親子で一緒に楽しめるのも魅力です。

モーニングやカフェ利用にもおすすめ

メニュー写真
画像:藤木このみ

『eggslut 京都四条店』は朝8時から営業しているため、モーニングやランチ、カフェタイムなど、1日を通してさまざまなシーンで利用できます◎

朝食には軽めにエッグサンド、がっつり食べたいランチにはお肉入りのサンドなど、気分に合わせて選べる幅広いメニューのラインアップも魅力です。

他にも、京都産の抹茶を使った『抹茶ラテ』や『宇治抹茶プリン』など、店舗限定のデザートもそろっています。暑い日や、ちょっと疲れたときにひと息つくのにもぴったりですね。

店舗詳細

eggslut 京都四条店         
住所:京都府京都市下京区奈良物町371
電話番号:075-320-0314
営業時間:08:00〜20:00
定休日:不定休

ライター・藤木このみのひとこと

厳選素材だけを使用した、こだわり尽くしの『究極のエッグサンド』。ふわとろ食感と濃厚な味わいで、思わず虜になるおいしさでした♡ ぜひ、アメリカ本場のボリュームとこだわりのおいしさを味わってみてください!

関連記事:子どもは無料のサービスも! 行列必至の大人気中華料理店【京都市上京区】

文/藤木このみ

【画像】藤木このみ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。