2025年11月5日(水)に、『京都髙島屋S.C.』地下1階洋菓子売場のリニューアルが完了し、京都初出店や百貨店初のブランド含む新店舗がオープンします。
ついに完成! 新しくなった「京都髙島屋S.C.」のデパ地下スイーツ
2025年8月末から随時リニューアルしていた『京都髙島屋S.C.』の地下1階洋菓子売場のリニューアルが、11月5日(水)についに完成予定。全国初、百貨店初などの新ブランドやリニューアルブランドが登場します。
要チェック! 京都初登場ブランドも登場
1:IKKYU

全国初登場となる『IKKYU』が、10月23日(木)にオープンしました。金箔つきホワイトチョコと抹茶クリームが挟まった格子模様のラングドシャ『IKKYU』(5個⼊ 837円/8個⼊ 1,167円/12個⼊ 1,750円/15個⼊ 2,187円)。手土産にもぴったりですよ◎
2:Hyde&Away

京都発の大人気タルト店『Hyde&Away』が、10月9日(木)に百貨店初登場! 国産いちごの甘酸っぱさと紅茶の香りがたまらない『ストロベリータルト』(1,380円)や、ミルクチョコレート、ビターチョコレート、ホワイトチョコレート、ストロベリーのスティックタイプのチョコレートを詰め合わせた『La Stick』(20本入 3,980円)など、自慢のスイーツが勢揃いです。
3:菓子wabiya

大阪高島屋に次いで2店舗目となる『菓子wabiya』が、10月9日(木)に登場。京都花見小路の料理屋『侘家古暦堂』が手がける菓子店です。料理長の帽子をイメージしたチーズスフレ『料理長の帽子』(5個入 1,620円)など、こだわりのスイーツが勢揃いです◎
4:茶久利(さくり)

京都限定の宇治抹茶スイーツブランド『茶久利』が、10月23日(木)に登場。宇治抹茶『天緑』を使用した濃茶サブレに、北海道産小豆餡を添えていただく『茶久利お濃茶サブレと小豆餡』(4個入 1,080円)など、新感覚スイーツを楽しめます。
5:デメル

京都初出店の『デメル』が、11月5日(水)にオープン。400個限定で、猫の舌をモチーフにした滑らかなミルクチョコレート『ソリッドチョコ猫ラベルミルク(クリスマスラベル)』(2,592円)が、クリスマスパッケージで登場! 今の時期限定なのでこの機会にぜひゲットしてみてくださいね♡
リニューアルを記念して新商品も登場
1:モロゾフエクラ京都

10月23日(木)にリニューアルオープンした『モロゾフエクラ京都』から、北海道産根釧地区の生乳から作られた北海道根釧クリームとマスカルポーネチーズを使用したケーキ『北海道根釧チーズケーキ』(162円)が登場。『京都高島屋』限定商品ですよ。
2:グラマシーニューヨーク

同じく10月23日(木)にリニューアルオープンした『グラマシーニューヨーク』からは、和栗を使用した『クリームインチーズケーキ 和栗とくるみとチーズ』(4個入 1,318円)が登場。くるみの心地よい食感も加わったチーズの風味を楽しんでみてくださいね。
3:モンロワール

11月5日(水)にリニューアルオープンする『モンロワール』からは、高島屋・阪急限定商品で食感が楽しいキャンディチップが入ったクッキー『サービス袋 ショコラッチリュクス』(15個入 1,296円)が登場。素材にもこだわった板チョコレートがサンドされています◎
4:メリーチョコレート

同じく11月5日(水)にリニューアルオープンする『メリーチョコレート』からは、高島屋・阪急限定商品でぜいたくな味わいのミルフィーユ『濃幸キャラメル ミルフィーユ』が登場。キャラメルクリームに、ザクっと食感のキャラメルチップやナッツやベリーが加わった楽しい食感のスイーツですよ。
洋菓子のセレクトショップもオープン!
バイヤーがセレクトしたこだわりの洋菓子ブランドを楽しめるセレクトショップもオープン。ここでしか手に入らないスイーツも登場しますよ◎ 随時10ブランドを展開予定なので、お見逃しなく♡
【展開ブランドの一例】
ラ・クラシック/wakka/パティスリー レ モワーノ/ラマルク/アッサンブラージュ カキモト/織‐SHIKI-など
関連記事:京都高島屋S.C.で買えるお土産8選【京都市下京区】
文/きょうとくらす編集部
【画像・参考】【京都高島屋】デパ地下デビュー&リニューアル 11月5日をもって完成する、地下1階洋菓子売場。全国初、百貨店初などの新ブランドやリニューアルブランドが登場! – PR TIMES
※この記事はリリース公開時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込み・写真はイメージです。
