京都には、老舗の名店から話題の最新スポットまで、さまざまなお店が軒を連ねています。新店舗のオープンや限定メニューなど、気になる情報が多すぎて、どこに行こうか迷ってしまうこともありますよね。
そんなときに参考にしたいのが、やはり地元の人の声! 連載『きょうとくらすユーザーが選んだ〇〇』では、『きょうとくらす』ユーザーが実際に訪れて「よかった!」と感じたスポットやグルメ、京都のお得な情報をご紹介していきます。
今回のテーマは、“京都の楽しみ方”!
とある“合言葉”を知っていれば、お得にバスに乗ることができる夏限定の取り組みをご紹介します。お得に夏のお出かけを楽しんでくださいね!
こんなの知らなかった……! 「きょうとエコサマー」って?

『きょうとエコサマー』とは、バスに乗る際に保護者1人につき、小学生2人までの小児運賃が無料となる取り組みのことです。環境負担の少ない公共交通機関を利用して、未来を担う子どもたちにバスをより身近に感じてもらうために実施しているんだそう。
京都府全域で、2025年7月19日(土)~8月25日(月)の夏休み期間に実施されています。
どうやったら無料になるの?

実施方法は簡単。運賃を支払う際に運転士に「エコサマー」と伝えるだけ!
京都市営バスの場合、現金以外にも、カード乗車券やICカード乗車券、回数券、定期券、敬老乗車証など全ての券種が対象となります。対象となるのは、大人と小学生以下の子どもが一緒に同一区間へ乗車する場合のみ。子どもだけの乗車だと対象にはならないので、注意してくださいね。また、大人運賃の支払い方法は交通機関によって異なるので事前に確認しておくことをおすすめします。
『きょうとエコサマー』を活用して、この夏はお得にお出かけを楽しみましょう!
詳細情報
きょうとエコサマー
実施期間:2025年7月19日(土)~8月25日(月)
対象者:小学生以下の子ども ※保護者1人につき子ども2人まで
実施地域:京都市/福知山市/舞鶴市/綾部市/宮津市/京丹後市/伊根町/与謝野町/亀岡市/南丹市/京丹波町/宇治市/城陽市/向日市/長岡京市/八幡市/京田辺市/木津川市/大山崎町/久御山町/井手町/宇治田原町/笠置町/和束町/精華町/南山城村/丹波篠山市(兵庫県)/高浜町(福井県)
対象交通機関:京都市営バス全線他(観光特急バスを除く)他、京都府内の36交通機関 ※詳しくは京都府の公式サイトをご確認ください
文/きょうとくらす編集部
【画像・参考】京都府
※この記事は情報公開時点の情報です。最新の情報は各施設にお問い合わせください。