chit-chatのスイーツ
スイーツ

10食限定! 思わず笑みがこぼれる「キュートな絶品プリン」【京都市中京区】

京都には人におすすめしたくなるようなスイーツがいっぱいありますよね♡

連載『きょうとのスイーツとくらす』では、きょうとくらす編集部が「ぜひ一度食べてみてほしい!」とみなさんにおすすめしたいスイーツをご紹介します!

今回ご紹介するのは、親子で楽しめるキュートなスイーツが魅力の『chit-chat(チットチャット)』。ぜひチェックしてくださいね♡

かわいらしい外観が目印のカフェ「chit-chat」

chit-chatの外観
画像:きょうとくらす編集部

JR京都線・円町駅から徒歩約5分の『chit-chat』。カレー激戦区といわれている円町に、ゆっくりくつろげるカフェが少ないことから、この場所で一年前にオープンしたそう。

駅から南に下ると見えてくるカラフルでかわいらしい看板と、水色の窓が目印ですよ。

気になるスイーツはセルフで

chit-chatのスイーツ
画像:きょうとくらす編集部

店内のカウンターには、焼き菓子をメインとしたスイーツがずらり♡

chit-chatのクッキー
画像:きょうとくらす編集部

動物のモチーフや表情があるものばかりで、眺めていると思わず笑みがこぼれてしまいます♡ ここにあるスイーツはセルフでとってOKなので、トングとトレーで好きなスイーツを選んでくださいね。

chit-chatの内観
画像:きょうとくらす編集部

店内には、カウンター席が3席と2〜3人掛けのテーブルが2つ。子連れのママたちも多く利用されるそう。カウンター席もあるので、1人でも落ち着いて利用できますね◎

食べるのがもったいない……! かわいすぎるスイーツ

chit-chatのプリン
画像:きょうとくらす編集部

愛らしいうさぎのクッキーがのった『プリン』(600円)は、1日10食限定の人気スイーツ。すぐに売り切れてしまう日もあるそうなので、プリンがお目当ての方は早めの来店をおすすめしますよ◎

上にのっているフルーツは季節によって変わるそう。筆者が訪れた日は、旬のいちごとチェリーでした♡ ほんのり苦いカラメルと甘いホイップクリームの相性が抜群! なめらかな舌触りのプリンはペロリといただけるおいしさですよ。

chit-chatのチョコレートラテ
画像:きょうとくらす編集部

『チョコレートラテ』(650円)は、愛らしいクッキーがのったスイーツのようなドリンク♡ どこから飲もうか迷うほどふわふわのホイップクリームがのっていますよ。ラテは甘さ控えめなので、チョコレートソースとホイップクリームと混ぜて飲むことで程よい甘さに仕上がります◎

天気がいい日はテイクアウトも◎

chit-chatのテイクアウトボックス
画像:きょうとくらす編集部

プリン以外のスイーツは、ドリンクも含めてテイクアウトが可能◎ 焼き菓子に関してはプラス100円でかわいいテイクアウトボックスに入れてもらえますよ♡

chit-chatのブルッキーとクッキー
画像:きょうとくらす編集部

左の『ブルッキー』(310円)は、ブラウニーとクッキーが合わさったスイーツ。アメリカで大人気なんだそう! 見た目はマフィンのようですが、クッキーのようなサクッとした生地と、しっとりしたブラウニーの食感を味わえて一度で二度おいしいぜいたくなスイーツです♡

右の『クッキー(ひつじ)』(400円)は、ひつじを形どった愛らしいクッキー。約10cmもあるビッグサイズで、大人の手のひらほどの大きさです。バターの芳醇な香りをしっかりと感じられて、一枚で食べ応え抜群です◎

同店のスイーツはどれも店内で手作業で作られているので、それぞれ表情が異なるのも楽しめるポイント。子どもも喜ぶこと間違いなし! ぜひ『chit-chat』でお気に入りのスイーツを見つけてみてくださいね。

【店舗詳細】
chit-chat(チットチャット)
住所:京都府京都市中京区西ノ京中御門東町140-2
電話番号:075-468-1271
営業時間:11:00〜18:00
定休日:木曜日・不定休 ※Instagramにてご確認ください

関連記事:キッズスペース完備! まるで絵本の世界のようなカフェ【京都市中京区】

文/きょうとくらす編集部

【画像】きょうとくらす編集部
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。