テレビ番組

編集長「真野少さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市中京区】

KBS京都で放送中の『谷口流々』。
谷口キヨコが、京都を中心に活躍する人々の仕事現場に足を運び、十人十色の人生哲学を紐解いていきます。

2024年11月30日(土)の放送では、現代短歌社編集長・真野少さんに話を伺いました。

Profile:現代短歌社の編集長・真野少さん

画像:KBS京都『谷口流々』

今回ご紹介する真野さんは、現代短歌社の編集長。
また書店「泥書房」も運営しており、定期的に歌会も行っています。

24歳からフリーライターとして活動を始めました。短歌との出会いはとある雑誌の編集で、歌人の阿木津英さんを取材したことがきっかけでした。阿木さんが残した『産むならば世界を産めよものの芽の湧き立つ森のさみどりのなか』という短歌に感銘を受けそこから自身も短歌を始めました。

その後大手広告代理店などの勤務を経て、「現代短歌社」の編集長に抜擢され、社会問題を短歌に反映し原発問題、沖縄の戦争問題に対し現地に歌人と出向き短歌集を発表しました。「言葉に何ができるか」という所をこれからも探し求めていきます。

【泥書房】
住所:京都市中京区新町通六角下る六角町357-4
営業時間11:00〜19:00 原則として無休 
電話番号:075-366-4310
     

番組動画はこちら

KBS京都『谷口流々』youtube

文/KBS京都

【画像・参考】谷口流々(毎週土曜日9:30~10:00) – KBS京都
※この記事は、2024年11月30日(土)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。