テレビ番組

【伝統と革新】300年以上の歴史・老舗和菓子店8代目「金澤倫子さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市下京区】

KBS京都で放送中の『谷口流々』。
谷口キヨコが、京都を中心に活躍する人々の仕事現場に足を運び、十人十色の人生哲学を紐解いていきます。

2025年5月31日(土)の放送では、老舗和菓子店「若狭屋久茂」の8代目・金澤倫子さんにお話を伺いました!

番組動画はこちら









プロフィール

画像:KBS京都『谷口流々』

今回ご紹介する金澤倫子さんは、約300年もの間、京都・四条大宮に店を構える老舗和菓子店「若狭屋久茂」の8代目店主です。
干菓子を主軸に洲濱(すはま)や最中を販売する人気店に、1人娘として生まれました。

幼い頃から店の手伝いをしており、両親と3人で店を切り盛りしていたそうです。
しかし、母の体調不良をきっかけに、「外の世界も見てほしい」との親の願いもあり、和菓子業から離れたといいます。

そこで目を付けたのが趣味で続けていた「インド舞踊」。時間ができたこともあり本場インドに渡り、1年2か月に及ぶ踊りの留学をしたそう。
インドで鍛えられた精神から、家業をあっさり離れてしまったことを悔い改め、もう一度、和菓子の世界に舞い戻りました。

現在ではインドらしい和菓子を提供し、お店を守っていきたいと考えているそうです。

【店舗詳細】
若狭屋久茂
住所:京都府京都市下京区四条通大宮東入ル唐津屋町513番
営業時間:11:00~18:00
定休日:火・水曜日(臨時休業あり) 

文/KBS京都

【画像・参考】谷口流々(毎週土曜日9:30~10:00) – KBS京都
※この記事は、2025年5月31日(土)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。