『FUTURE TRAIN KYOTO DINER & CAFE』の食事
ランチ

改札を抜けると…? レトロポップな「列車型レストラン」誕生【京都市下京区】

京都には、老舗の名店から話題の最新スポットまで、さまざまなお店が軒を連ねています。新店舗のオープンや限定メニューなど、気になる情報が多すぎて、どこに行こうか迷ってしまうこともありますよね。

今回は、2025年9月20日(土)にグランドオープンする、列車型エンタメレストラン『FUTURE TRAIN KYOTO DINER & CAFE』をご紹介します!

改札を通り抜けて“未来行き”の電車に乗車

改札前
画像:藤木このみ

『FUTURE TRAIN』へのアクセスは、JR山陰本線・梅小路京都西駅からすぐ。存在感抜群の紅梅色の車両は、遠くからでもすぐに見つけられますよ◎

『FUTURE TRAIN』とは、“未来行き”をテーマにした新感覚のエンターテインメントレストラン。「Take Me To The FUTURE」というコンセプトを掲げ、自分だけのオリジナルの“未来”を見つけるきっかけになるように、という想いが込められているのだとか。

先頭車両
画像:藤木このみ

改札を抜けて進むと、目の前に現れるのは京都と北陸を結ぶ『特急サンダーバード』の車両を再活用した1号車です。

「梅小路」という地名にちなんで、鮮やかな“紅梅色”に塗り直され、生まれ変わった姿で乗客を迎えてくれます。

ホーム
画像:藤木このみ

ホームをそのまま進み、店内入口(乗車口)へ向かうと、まるでアトラクションに乗る前のようなワクワク感が味わえますよ◎

“電車×レトロポップ”にとことんこだわった内装

店内入口
画像:藤木このみ

店内に足を踏み入れると、「ここがレストラン?」と思わず驚いてしまうユニークな空間。スタッフさんの明るい声も印象的です。

『FUTURE TRAIN』の魅力のひとつが、コンセプトが異なるバラエティー豊かな座席。エリアごとに違った雰囲気を楽しめるのも、このレストランならではのポイントです◎

2号車座席
画像:藤木このみ

2号車は、今では珍しい“食堂車”をイメージした、レトロな雰囲気の座席が並んでいます。本物の食堂車に合わせてテーブルの高さを設計するなど、細部にまでこだわって作られているそう。

ピンクとブルーのポップなカラーで彩られた空間は、どこを切り取っても写真映えすること間違いなし◎ 1番人気の座席のため、確実に座りたい場合は事前予約がおすすめです。

3号車座席
画像:藤木このみ

3号車は、ちょっとしたVIP気分を味わえる半個室風のボックス席。友人同士や家族連れなど、少人数でプライベートな空間を楽しむのにぴったりです◎

3号車奥座席
画像:藤木このみ

3号車の奥には、おひとりさまでも立ち寄りやすいバー『FUTURE BAR』があります。映画やドラマに出てくるようなおしゃれなカウンター席で、カクテルやおつまみを気軽に楽しむのもいいですね。

ホーム座席
画像:藤木このみ

2号車・3号車の他に、駅のホームをイメージした座席エリアも。席によっては『東寺の五重塔』や『京都タワー』など、京都らしい景色を高架上から眺めることができます。

タイミングが良ければ新幹線、JR京都線、JR嵯峨野線の3種類の列車を同時に見ることもできるのだとか! 電車好きにはたまらない体験ですね◎

見た目も味も華やか! インパクト抜群「豪華絢爛バーガー」

バーガーセット
画像:藤木このみ

今回注文したのは、お店の一押しメニューのひとつ『豪華絢爛バーガー〜梅未来〜(ポテト付き)』(3,000円)。

もくもくとした梅の燻製チップ入りのスモークと共に現れる演出も見どころ。名前の通り、まさに“豪華絢爛”なビジュアルにテンションが上がります◎

バーガーアップ
画像:藤木このみ

梅の花をかたどったかわいらしいバンズが目を引く、ぜいたくなバーガー。和牛すき焼きに京都の食材の九条ネギ、豆腐マヨネーズ、チェダーチーズなどさまざまな食材が重ねられ、ずっしりと重厚感があります。

ひと口いただくと、ふわっと広がるスモークの香ばしい香り。和のテイストの中に洋風の要素も感じられ、いろんな味わいを一度に楽しめる、まさに“豪華絢爛”なバーガーでした。

手袋が用意されているので、手が汚れるのを気にせず、がぶりと豪快に頬張れます◎

ポテト
画像:藤木このみ

和を感じる升に盛り付けられたセットのポテトは揚げたてでサクサク。

大人も子どもも楽しめる! ワクワクが詰まったエンタメレストラン

お子さまメニュー
画像:藤木このみ

『FUTURE TRAIN』では、「京都×ダイナー」をテーマに、駅弁風のボックスやオムライス、パスタなど、京都の食材や文化を取り入れたカラフルでポップなオリジナルメニューを提供しています。

お子さまプレート『BABY TRAIN』(1,400円)も用意されているので、家族でちょっと特別な食事を楽しみたい時にもぴったり◎

店内入口
画像:藤木このみ

すぐ近くにある観光スポット『京都水族館』や『京都鉄道博物館』とあわせて立ち寄るのもおすすめです。

店舗詳細

FUTURE TRAIN KYOTO DINER & CAFE
住所:京都府京都市下京区観喜寺町3-7 梅小路ハイライン
最寄:梅小路京都西駅すぐ/京都駅 徒歩20分
電話番号:075-950-3944
入場(チャージ)料:700円/小学生以下 300円(未就学児は無料)
営業時間:【月~金曜日】11:00~16:00、17:00~23:00【土日祝】11:00~23:00
定休日:なし
駐車場:無(付近にコインパーキング有)

【パパママ向け情報】
ベビーカー入店:OK
おむつ交換台:無
子ども用イス:無
子ども用カトラリー:有

【支払い・予約情報】
予約:可
支払方法:キャッシュレスのみ(クレジットカード・電子マネー・QRコード決済)

ライター・藤木このみのひとこと

他の飲食店にはないユニークな空間で、ポップな食事を楽しみながら非日常感を味わえる『FUTURE TRAIN』。車両の連結部分など、細かいところまでこだわって作られていて、つい写真を撮りたくなるポイントがたくさんありました。気になる方はぜひ1度乗車してみてくださいね!

関連記事:【2025年最新】一度は食べたい! 京都の「絶品かき氷」8選

文/藤木このみ

【画像】藤木このみ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。