じわじわと暑くなってきて、お祭りや花火大会など、家族でのお出かけが楽しみな季節になりました。そんな夏のイベントに欠かせないのが“浴衣”。中でも、子どもが浴衣を着る姿はとびきりかわいく、特別な思い出になりますよね。
そこで今回は、京都発の和装ブランド『KIMONOMACHI』の大人も着たくなるような洗練デザイン&子どもらしい可愛さが魅力の子ども浴衣をご紹介します!
大人かわいい&伝統をかけ合わせた新作浴衣

画像:arisa
今回ご紹介する新作の子ども浴衣は、伝統的な形の浴衣と2wayタイプの2種類があり、用途や好みに応じて選ぶことができます。大人用と同柄でリンクコーデを楽しめるのも魅力的ですよ♡
(1)8種類の柄から選べる豊富なラインアップ!

全8種類ある浴衣の柄は、夏らしいデザインや、落ち着いたデザインなどさまざま! 子どもの小さい浴衣でもバランス良く柄が出るようにと、京都の図案家さんと協力して手掛けたのだとか。

華やかさの中に爽快感もあり夏にピッタリの『雪輪に花の丸 パープル』は、大人かわいいデザインが魅力です♡ 色違いのライトグレーを、家族や親子で着用するのもおすすめですよ。
(2)初心者でも安心!着付け体験にもぴったり「通常タイプ」

伝統的な浴衣で着付けが必要な『通常タイプ』(浴衣単品6,600円/浴衣と帯セット7,920円)。サイズは、110・130・150の3タイプです。

着付けといっても、110サイズと130サイズは、縫い付けてある腰紐を結ぶだけ! 簡単に着せることができるので、不慣れなパパ・ママにも大助かりです。150サイズは別途、腰紐などを使用して大人同様の着付けとなりますよ。
(3)初心者でも安心! サンドレスとしても楽しめる「2wayタイプ」

上衣と帯、サンドレスのワンピースがセットになった『2wayタイプ』(7,920円)。110〜150までの、5つのサイズ展開です。

サンドレスの肩紐にはボタンが付いており、3段階調節できるのもポイント! 上衣にも2カ所に紐が付いており、着崩れを防ぐ効果もあるのが嬉しい◎

夕涼みにはサンドレスのみの着用もおすすめです。1枚でも十分かわいく着られるので、子どもも喜びそう♡
(4)兵児帯の追加で自分らしさアップ

ふわふわがキュートな『しわふわ兵児帯』(1,980円)は、シワ加工が特徴です。巾は45センチ、長さは約400センチと大人とも兼用できるサイズです。お気に入りの浴衣がもっとかわいくなりますね♡
商品詳細
通常タイプ
価格:浴衣単品6,600円/浴衣と帯セット7,920円
サイズ:110・130・150
2wayタイプ(上衣・サンドレス・帯)
価格:7,920円
サイズ:110・120・130・140・150
しわふわ兵児帯
価格:1,980円
ライター・arisaのひとこと
サイズやデザインのラインアップが豊富で、家族でお気に入りのコーディネートを楽しめそう。すでに販売はスタートしているので、夏本番を迎える前に、家族のお気に入りを見つけてみてくださいね!
関連記事:最大90%オフ!? 服や生活雑貨をお得に買えるショップが京都初進出!(久御山町)文/arisa
【画像】arisa
※この記事は、リリース公開時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。
※下駄は別売りです。