2025年11月16日(日)・23日(日)の2日間、『京都競馬場』にて開設100周年を記念するイベント『センテニアルナイト ドローンショー』が開催されます。
歴史ある競馬場で行われる特別な夜のイベントは、競馬ファンのみならず家族連れにもおすすめです。
開設100周年を祝う歴史的イベント

1925年12月1日に開設された京都競馬場は、2025年で100周年を迎えます。この節目を記念したイベントは、2025年の1年間を通して開催されており、今年4月には平安神宮でも奉納ライトアップが行われました。
今回のイベントは、まさにフィナーレとして位置付けられ、16日は『エリザベス女王杯(GI)』、23日は『マイルチャンピオンシップ(GI)』の開催日に合わせて開催されます。
ドローンショーや名レースが夜空に輝く

イベントでは、1,500機のドローンによるショーが行われます。光の演出とともに、躍動感あふれる競走馬の姿が描き出されます。

夜空に浮かび上がるレースの様子は、まるで魔法のよう。次々と展開される幻想的なひとときに、最後まで目がくぎ付けです。

また、三冠馬たちの名レースが大型ディスプレイに映し出され、京都競馬場の歴史的瞬間を振り返ることもできます。
ドローンショーにも劣らない大迫力で、まるで当時の熱気が伝わってくるよう。筆者は競馬を見るのが初めてでしたが、力強く駆け抜ける姿に興奮しました。

そのほか、京都の名所や今年9月に行われた100周年記念セレモニーの参加者によるイラストが、ドローンアートとして披露されます。
観覧エリアと寒さ対策のチェックも忘れずに

観覧席は、「屋外立ち見エリア」「ゴールサイド スマートシート」「ステーションサイド 屋外観覧席」の3種類。
特におすすめは「ゴールサイド スマートシート」で、屋根などで視界を遮られることなく、目の前に広がる夜空とドローンショーを楽しむことができます。
※スマートシートは、京都競馬最終レース終了後より自由席として取り扱います。
なお、夜が冷え込む時期の屋外イベントのため、暖かい服装やひざ掛けなどの寒さ対策を忘れずに。また、子どもと一緒の場合は暗い会場内ではしっかりと手をつなぐなど、安全対策を心がけましょう。

歴史ある競馬場で、迫力満点のドローンショーや躍動感あふれる演出を楽しめる『センテニアルナイト』。家族や友人と訪れて、思い出に残る特別な夜を楽しんでみてくださいね!
詳細情報
京都競馬場 開設100周年記念「センテニアルナイト ドローンショー」
住所:京都府京都市伏見区葭島渡場島町32
最寄:京阪電車「淀」駅徒歩2分
開催期間:2025年11月16日(日)、23日(日)
開催時間:17:30~17:45
入場料:500円
※雨天または強風の場合は、ドローンショーの開始時間の変更または公演を中止する場合あり。
※開催情報については京都競馬場の公式XまたはInstagramをご確認ください。
※公演が中止となった場合でも、入場料の払い戻しは不可。
【パパママ向け情報】
ベビーカー入場:OK
おむつ交換台:あり
文/さとみ縁
【画像】JRA京都競馬場/さとみ縁
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。
