日本有数のパンの消費量が多い都市・京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。

連載『きょうとのパンとくらす』では、これまで200店舗近いパン屋さんを訪れた筆者がおすすめするパン屋さんをご紹介します。
さて、今回ご紹介するのは、西陣エリアにある素材にこだわったパン屋さんです。
公園の目の前! 緑あふれるかわいいパン屋さん

京都市バス・堀川下長者町のバス停から、下長者町通を西へ歩いて約5分。辰巳公園の向かいにあるのが、今回ご紹介する『アカネBAKERY』です。緑のツタが絡まる壁と木の扉がナチュラルで、とてもかわいらしい雰囲気ですね。

お店の前には、手書きの立て看板が。夏のおすすめパンが紹介されていて、どれもおいしそう! 食パンの形をした「OPEN」の看板もかわいくて、お店に入る前からワクワクさせてくれます。公園で遊んだ帰りに、子どもと一緒につい立ち寄りたくなってしまいますね。
国産小麦100%! 手作りの温もりが伝わる店内

店内は木の温かみを感じる、落ち着いた空間。中央のテーブルや窓際の棚には、お店で丁寧に焼き上げられたパンがずらりと並んでいます。こちらのお店のパンは、なんとすべて国産小麦100%! 保存料やイーストフードも一切使っていないので、小さな子どもにも食べさせやすいですね。

冷蔵ケースには、手作りのサンドイッチも。クロワッサンサンドやたまごサンドなど、ランチにぴったりの商品が揃っています。

定番のパンから、季節の食材を使ったもの、ちょっと変わった創作パンまで、常時40種類ほどのパンが並んでいるそうです。お店の方の「日々のちょっとした幸せを届けたい」という想いが、まるでパンひとつひとつから伝わってくるよう。
おすすめのパンをご紹介

今回は種類豊富なパンの中から、お店の人気商品や定番パンを中心に、家族みんなで楽しめる3種類を選んでみました。
(1)クリームぱん

まずはこちら。お店のロゴマークの形をした、見た目もキュートな看板商品『クリームぱん』(230円)。ふわっふわのパン生地の中には、とろりと滑らかな自家製カスタードクリームがたっぷり! 優しい甘さで、口溶けの良い生地との相性も抜群です。
夏場は冷やして“フローズンクリームパン”として食べるのもおすすめだそうですよ。
(2)クロワッサン

続いては、パン屋さんの実力がわかる定番の『クロワッサン』(230円)。きれいな層を織りなすフォルムがたまりません。外側はパリッパリで香ばしく、中はもっちりとした食感。バターの風味が豊かですが、重すぎず軽やかな味わいです。
朝食にこのクロワッサンがあれば、一日を元気にスタートできそうですね。
(3)塩豆あんぱん

最後は、甘じょっぱさがクセになる『塩豆あんぱん』(260円)。もっちりとしたパン生地に、塩茹でしたえんどう豆を練り込み、中には優しい甘さのあんこがサンドされています。
パン生地のほのかな塩気と、えんどう豆のしっかりとした塩味、そしてあんこの甘さが絶妙なバランス! まるで豆大福を食べているかのような、和のおいしさを楽しめます。お茶請けにもぴったりの一品です。
店舗詳細
アカネBAKERY
住所:京都府京都市上京区西辰巳町106 谷ビル1階
電話番号:075-285-2531
営業時間:【平日】8:00~19:00【土日祝】9:00~19:00
定休日:水曜日・木曜日・そのほか不定休
ライター・みやこのひとこと
公園の目の前にある『アカネBAKERY』さんは、国産小麦にこだわった、体に優しくおいしいパンが揃う素敵なパン屋さんでした。
お店の方の人柄も温かく、まさに「今日の、明日の元気の源」になってくれるようなパンばかり。公園で遊んだ後のおやつにも、毎日の食卓にも、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
関連記事:始まりは手作り市! 地元で愛されてオープンしたパン屋さん【京都市下京区】取材・写真・文/みやこ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。