日本有数のパンの消費量が多い都市・京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。

連載『きょうとのパンとくらす』では、これまで200店舗近いパン屋さんを訪れた筆者がおすすめするパン屋さんをご紹介します。
さて、今回ご紹介するのは、ラーメン激戦区としても名高い一乗寺で、パン好きたちが足しげく通う実力派のベーカリーです。
まるでカフェのようなシックでおしゃれな佇まい

叡山電鉄・修学院駅から歩いて約5分。黒とくすみグリーンを基調とした、コンクリート打ちっぱなしの壁が目を引く『UMBER46(アンバーヨンロク)』。パン屋さんというよりは、まるでおしゃれなカフェのような、洗練された外観が目印です。

テレビなど多くのメディアで紹介されるほどの人気店で、開店前から行列ができることもしばしば。店内は5名までの入店制限があるため、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
圧巻のショーケース! パン好きの心おどる空間

店内に入ると、木の温もりあふれる空間に、焼きたてのパンの香りが広がります。ショーケースには、ハード系のパンやスコーン、ベーグルなどがぎっしりと並び、その種類の豊富さに圧巻! どれも丁寧に作られているのが伝わってきて、パン好きにはたまらない光景です。

冷蔵ケースにはいろいろな種類のサンドイッチが。カウンターには食パンやシフォンケーキ(土曜日限定)が並びます。人気店のため午後には売り切れてしまうパンも多いので、たくさんの種類から選びたい方は午前中の早い時間に訪れるのがおすすめですよ。
おすすめのパンをご紹介

今回は、ハード系好きの筆者が選んだ、食べ応え抜群の3種類をご紹介します。
(1)ベーコンのエピ

まずはこちら、定番の『ベーコンのエピ』(280円)。麦の穂のような形がかわいらしいですね。パリッと香ばしく焼き上げられたバゲット生地は、噛むほどに小麦の旨みが感じられます。中にはジューシーなベーコンがたっぷりと入っていて、ピリッと効いた粒マスタードが良いアクセント。大人も子どもも大好きな、安定のおいしさです。
(2)ホットドッグ(ハード)

続いては、食べ応え満点の『ホットドッグ(ハード)』(390円)。ザクっと香ばしいライ麦パンに、豚肉100%のむっちりとした太いソーセージが、どーん!と挟まっています。ハード系のパンならではのしっかりとした食感と、ソーセージのジューシーさが相性抜群で、ランチにぴったりの一品です。
(3)チョコバゲット

最後は、おやつにもおすすめな『チョコバゲット』(290円)。ハード系のバゲット生地に、おいしいダークチョコレートがたっぷりと練り込まれています。ひと口いただくと、香ばしいパンの中から濃厚なチョコレートがとろり。甘すぎないので、ついつい手が伸びてしまう、後を引くおいしさです。
【基本情報】
UMBER46(アンバーヨンロク)
住所:京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町2-1 1階
最寄:叡山電鉄「修学院駅」から徒歩約5分
電話番号:075-754-8846
営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜・月曜・火曜
駐車場:あり(提携コインパーキング ※1,000円以上の購入で30分無料)
【パパママ向け情報】
ベビーカー入店:可(店内がコンパクトなため、混雑時は譲り合いでご利用ください)
【支払い・予約情報】
予約:パンの予約は可
支払方法:現金・QRコード決済
ライター・みやこのひとこと
パン職人とパティシエのご夫婦が営むこちらのお店は、パン好きなら一度は訪れたい名店。提携のコインパーキングもあるので、車で訪れるパパ・ママにも嬉しいですね。ぜひ一度、そのおいしさを体験しに足を運んでみてはいかがでしょうか。
連載『きょうとのパンとくらす』は毎週月曜日20時にご紹介しています。これまでにご紹介したパンはこちらからチェック!取材・写真・文/みやこ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。
