日本有数のパンの消費量が多い都市・京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。

連載『きょうとのパンとくらす』では、これまで200店舗近いパン屋さんを訪れた筆者がおすすめするパン屋さんをご紹介します。
さて、今回ご紹介するのは、あの老舗喫茶店のモーニングの味が楽しめる、お財布にも優しい町のパン屋さん。忙しいパパ・ママの日常に寄り添ってくれる、とっておきのお店です。
懐かしい雰囲気にほっこり、町のパン屋さん

地下鉄丸太町駅や二条城前駅から歩いて10分ほど。二条城の東側、住宅街の中にひっそりと佇む『ブルーデル』。1985年創業の、昔ながらの雰囲気が素敵なパン屋さんです。

お店の前には、お辞儀をしているような可愛らしい看板がお出迎え。入口近くには、動物やキャラクターの形をした飾りパンも置かれていて、思わず足を止めてしまうアットホームな雰囲気に、お店に入る前から心が和みます。
豊富な種類のパンが並ぶ、温かい店内

店内も、木の温もりが感じられる昔懐かしい空間。中央のテーブルや壁際の棚には、人気キャラクターの形をしたものなど、たくさんの種類のパンがずらりと並んでいます。朝7時から営業しているので、子どもを保育園に送る前や出勤前に、焼きたてのパンをさっと買えるのが本当にありがたいですよね。

添加物はできる限り控えたパン作りを心がけているそうで、子どもにも食べさせやすいのが嬉しいポイントです。お値段も100円台、200円台のものが中心と、とってもリーズナブル! ついついトレーにたくさん乗せてしまいそうになりますね。

お店の奥からは、パンを焼く香ばしい香りが漂ってきます。お店の方も元気に挨拶してくださり、とても温かい気持ちになりました。
おすすめのパンをご紹介

今回は、数あるパンの中から、お店の看板商品と、子どもから大人までみんな大好きな定番のパンを3種類選びました!
(1)クロワッサン

まずはこちら、お店の一番人気『クロワッサン』(248円)。実はこのクロワッサン、京都の老舗喫茶店『イノダコーヒ』のモーニングセット『京の朝食』で提供されているものなんです!
表面はサクッと軽やかな食感でありながら、中はしっとり、もっちり。噛むほどに発酵バターの豊かな風味が口いっぱいに広がります。パラパラと崩れにくい生地なので、子どもでも食べやすいのが嬉しいですね。
(2)ミルククリーム

続いては、コロンとした形がかわいらしい『ミルククリーム』(194円)。ふんわりと焼き上げられたパン生地は、ちぎるときの感触だけでもうおいしいのが伝わってきます。中には、甘さ控えめのなめらかなカスタードクリームが。パン生地のほのかな甘みと相性抜群で、ぺろりといただけます。優しい味わいは、朝食にもおすすめです。
(3)塩パン

最後は、シンプルな見た目ながらもファンが多い『塩パン』(172円)。ふんわり、もっちりとした生地には、バターがじゅわっと染み込んでいて、焼くとカリッとした食感が楽しめます。絶妙な塩加減がパンの甘みを引き立てていて、一度食べるとやみつきになるおいしさ! 食事パンとしても、おやつとしても楽しめる、飽きのこない味わいです。
店舗詳細
ブルーデル
住所:京都府京都市中京区西洞院夷川上ル毘沙門町397-2 二条城グランドハイツ1階
電話番号:075-231-3435
営業時間:7:00~19:00
定休日:日曜日、祝日
ライター・みやこのひとこと
あの『イノダコーヒ』の味が楽しめる特別感と、毎日でも通いたくなる温かい雰囲気。そして、何よりお財布に優しい価格設定が、京都で子育てをする私たちパパ・ママにとっての強い味方です。天気の良い日には、ここでパンを買って二条城や京都御苑でピクニックするのも最高の休日ですね。
連載『きょうとのパンとくらす』は毎週月曜日20時にご紹介しています。これまでにご紹介したパンはこちらからチェック!取材・写真・文/みやこ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。