KBS京都

お鍋ひとつで完成!子どもも喜ぶ♡プロが教える「アンチョビたまご」の作り方

KBS京都で放送中の『きらきん!』。
今回は、2025年1月10日(金)に放送された『きらめし』コーナーから、滋賀県でお料理教室『lago』を主催する中川千佳子さんが教える『アンチョビたまご』の作り方をご紹介。

たくさん作っても大丈夫!余ればサンドイッチの具材に活用!

材料

たまご 2個
ブロッコリー 20グラム
カニカマ 2本
アンチョビ 2本

マヨネーズ 大さじ1~2
砂糖 ひとつまみ
黒コショウ 適量

作り方

画像:KBS京都『きらきん!』

(1)ブロッコリーが食感になるのであまり茹ですぎず1分程度茹でていきます。

画像:KBS京都『きらきん!』

(2)ブロッコリーを茹でた同じお鍋でたまごを12分ほど茹で、固たまごにしていきます。

画像:KBS京都『きらきん!』

(3)茹で上がったたまごは縦切りにして黄身を取り出します。

画像:KBS京都『きらきん!』

(4) アンチョビは粗みじん切りに、カニカマは5ミリ程に、ブロッコリーも1㎝程に切り、取り出した調味料を入れよく混ぜます。

(5)混ぜたたまごと先ほど切った白身にこんもりと盛り付けて完成です・

お鍋ひとつで調理可能!子供も喜ぶイベント行事にもオススメです♡気軽にお試しください。

関連記事:いつもと違う副菜に♡ プロが教える「ミニトマトの焼きマリネ」の作り方

文/きょうとくらす編集部

【画像・参考】きらきん!(金曜12:53~14:25) – KBS京都