数多の歴史を有し、独自の文化が育んできた京都。魅力たっぷりな京都をもっと知って、あなたも京都ツウになりませんか?
『京都検定にチャレンジ! きょうとクイズ』では、過去に京都検定で出題された問題をご紹介! 今回は“行事”にまつわる問題を集めましたよ♡ 何問正解できるか挑戦してみてくださいね。
第1問:京都の花街や旧家で、12月13日を一年の区切りとして、正月の準備を始めるのを何というか。
(ア)初寄り (イ)始業式 (ウ)事始め (エ)八朔
※第18回3級(39)より
さぁ、分かりますか? 答えをスクロールしてチェック!
↓
↓
↓
↓
正解:(ウ)事始め
第2問:2月8日と12月8日に法輪寺で行われる、コンニャクにあるものを刺して供養する行事は何か。
(ア)数珠供養 (イ)筆供養 (ウ)針供養 (エ)人形供養
※第20回3級(41)より
さぁ、分かりますか? 答えをスクロールしてチェック!
↓
↓
↓
↓
正解:(ウ)針供養
第3問:師走の到来を告げる風物詩で、南座に役者看板を掲げることを何というか。
(ア)事始め (イ)初釜 (ウ)剣鉾差し (エ)まねき上げ
※第20回3級(38)より
さぁ、分かりますか? 答えをスクロールしてチェック!
↓
↓
↓
↓
正解:(エ)まねき上げ
第4問:少年少女がある年齢に達したとき、3月中旬から5月中旬にかけて法輪寺へ赴き、智恵を授かる行事は何か。
(ア)千日詣り (イ)都七福神まいり (ウ)四方まいり (エ)十三まいり
※第21回3級(42)より
さぁ、分かりますか? 答えをスクロールしてチェック!
↓
↓
↓
↓
正解:(エ)十三まいり
第5問:毎年、師走に南座で開催されている歌舞伎興行はどれか。
(ア)柿落とし (イ)襲名披露 (ウ)初芝居 (エ)顔見世
※第19回3級(37)より
さぁ、分かりますか? 答えをスクロールしてチェック!
↓
↓
↓
↓
正解:(エ)顔見世
みなさんは何問、正解しましたか?
『京都検定にチャレンジ! きょうとクイズ』で京都のことをもっと知って、京都ツウになってくださいね♡
関連記事:「ヒマセ」って何?京都検定にチャレンジ!きょうとクイズ
文/きょうとくらす編集部
【画像・参考】きょうとくらす編集部/京都商工会議所
PIXTA(ピクスタ):m.Taira/akiyoko/TM Photo album/sasaki106
※写真はイメージです。