KBS京都で放送中の『きらきん!』。
今回は、2025年2月28日(金)に放送された『きらめし』コーナーから、料理研究家・小宮理実さんが教える『菜の花とかまぼこの酢みそ和え』の作り方をご紹介。
これからの春にぴったり! 彩りもきれいでワクワクする一品です。
材料

作り方

(1)菜の花は15分~30分水につけておきます。
POINT:菜の花は事前に水を吸わせるとシャキッとし茹で時間も短縮できます。

(2)茎からお鍋にいれて1分程度茹でます。
POINT:海水ぐらいの塩分を入れて茹でると冷めても美味しい状態になります。

(3)酢みその材料を混ぜ合わせ、よく混ぜ合わせると口当たりが良くなります。

(4)茹でた菜の花、うぐいす豆をざるにあげて冷やします。菜の花の水けをペーパータオルで取り食べやすい大きさに切ります。

(5)かまぼこを1センチ角に切り、混ぜ合わせた酢みそは具材にかけて完成です。
春の食材として人気がある菜の花。菜の花のほろ苦さあと一品足りないときにピッタリです!
酢みそでまろやかにシンプルでさっぱりとした味わいです。
ぜひ作ってみてくださいね。
文/きょうとくらす編集部
【画像・参考】きらきん!(金曜12:53~14:25) – KBS京都