テレビ番組

画家「キムラ トモミさん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市】

KBS京都で放送中の『谷口流々』。
谷口キヨコが、京都を中心に活躍する人々の仕事現場に足を運び、十人十色の人生哲学を紐解いていきます。

2024年10月26日(土)の放送では、画家・キムラ トモミさんに話を伺いました。

番組動画はこちら









Profile:画家・キムラ トモミさん

画像:KBS京都『谷口流々』

今回ご紹介するキムラ トモミさんは、銅版画を中心に水彩画、絵本、立体物など様々な作品を生み出すアーティストです。

地元、広島にある「比治山女子短大」のデザイン学科で銅版画に出会いました。2年生のときに、京都精華大学の版画コースに編入し、銅版画の世界にさらにのめり込んでいきました。

卒業後は、障害者の社会支援を行う会社で6年、病院に勤めて訪問看護のケースワーカーとして8年働きました。
そんな時に自身にガンが見つかり、大好きな絵を仕事にしたいと、38歳の時に病院を退職しました。一番身近で魅力的な存在だった猫の絵を描いていると、猫好きの雑貨店やギャラリーの人たちとつながって、だんだんと仕事につながるようになっていました。猫に助けられてアートの世界で頑張って来られたと語ります。

文/KBS京都

【画像・参考】谷口流々(毎週土曜日9:30~10:00) – KBS京都
※この記事は、2024年10月26日(土)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。