テレビ番組

【魚愛】京都愛強め♡大倉士門が『京都水族館』でイルカの給食係に!? 愛してやまない魚やクラゲに大興奮♪

KBS京都で毎週金曜日よる10時から放送中の『京暮士門』。
京都愛強めの“大倉士門”が人・街・モノなど地元京都の様々な魅力を発信します!

2025年7月11日(金)の放送では、『京都水族館』を隅から隅まで楽しみます!

魚愛強め♡大倉士門が『京都水族館』を堪能!

画像:KBS京都『京暮士門』

前回に引き続き士門さんがやってきたのは、京都市の梅小路公園にある『京都水族館』。

画像:KBS京都『京暮士門』

目の前にはイルカが泳いでいます。この後、イルカの給食のお手伝いをさせてもらうということで、早速ロケスタートです!

画像:KBS京都『京暮士門』

ということで、『京都水族館』の展示飼育チームの志垣さんにバックヤードを案内してもらいます。

画像:KBS京都『京暮士門』

こちらが、イルカのご飯! どんな魚を食べているのでしょうか?

画像:KBS京都『京暮士門』

魚に詳しい士門さん、一目でサバとホッケに気づきます。

画像:KBS京都『京暮士門』

さらに、イボダイも食べるそう。士門さんもご飯の準備を手伝わせてもらいます。

画像:KBS京都『京暮士門』

ご飯の準備が終わると、イルカプールに移動♪ かなりの重量の様ですね。

画像:KBS京都『京暮士門』

ご飯をあげる「テン」と「ディール」を志垣さんが呼ぶと、すぐに来てくれました!

画像:KBS京都『京暮士門』

イルカの口の中を見ていると…、水をかけられてしまった士門さん(笑)

画像:KBS京都『京暮士門』

最後はくるくる回ってバイバイをしてくれました♪ とっても可愛いですね♡

画像:KBS京都『京暮士門』

その後始まったプログラム「イルカのがっこう」で、士門さんが準備したご飯をイルカたちはパクパク食べてくれました◎

画像:KBS京都『京暮士門』

続いて、ペンギンのいるエリアへ。

画像:KBS京都『京暮士門』

『京都水族館』広報担当の杉山さんに色々と教えていただきます。

画像:KBS京都『京暮士門』

次は「クラゲワンダー」へ。

画像:KBS京都『京暮士門』

今日生まれたばかりのクラゲもいました♡

画像:KBS京都『京暮士門』

360℃囲まれたミズクラゲがいる水槽のエリアに入ると…、とっても幻想的な空間。

画像:KBS京都『京暮士門』

すごく落ち着く空間に、士門さんもうっとり。

画像:KBS京都『京暮士門』

すると突然、杉山さんが「クラゲクイズ」を出題! 急ですね!(笑)

画像:KBS京都『京暮士門』

クラゲがもっていないものはどれでしょうか?

画像:KBS京都『京暮士門』

士門さんの回答は「目」。
正解は…、「心臓」と「脳」。勉強になりますね。

画像:KBS京都『京暮士門』

楽しくなった士門さん、更なるクイズを求めます(笑)

画像:KBS京都『京暮士門』

続いては、士門さんが世界で一番好きな魚という「タテジマキンチャクダイ」がいるエリアへ。

画像:KBS京都『京暮士門』

小さい頃はうずまき模様なのに、大きくなると横縞になるんだとか! 士門さん詳しすぎます◎

画像:KBS京都『京暮士門』

お家でも「タテジマキンチャクダイ」を飼っているそうで、他にも「ナンヨウハギ」や「カクレクマノミ」もいるんだそう。

画像:KBS京都『京暮士門』

士門さんが大好きなお魚たちがたくさんいて、おしゃべりがとまりません…(笑)
それくらい、『京都水族館』が楽しくて仕方がないご様子。

画像:KBS京都『京暮士門』

最後は、館内にあるカフェで人気の「オオサンショウウオアイス」をいただきます♪

画像:KBS京都『京暮士門』

形も本物に忠実だそうで、見た目も食べるのを躊躇するくらい愛らしいですね♡

画像:KBS京都『京暮士門』

「めっちゃうまい!」と大絶賛◎

画像:KBS京都『京暮士門』

『京都水族館』を隅から隅まで堪能し、楽しんだ士門さん。
次回はどの場所を訪れるのでしょうか-。

文/KBS京都

【画像・参考】京暮士門(毎週金曜日22:00~22:30) – KBS京都
※この記事は、2025年7月11日(金)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。