日本有数のパンの消費量が多い都市・京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。

連載『きょうとのパンとくらす』では、これまで200店舗近いパン屋さんを訪れた筆者がおすすめするパン屋さんをご紹介します。
さて、今回ご紹介するのは、賀茂川のすぐ近くにある、地元の方々でいつも賑わう人気のパン屋さん。朝早くから豊富な種類のパンが並び、お出かけ前のパパ・ママにも嬉しいお店です。
賀茂川のほとり、木の温もりが迎えるパン屋さん

京都市バス・上賀茂橋バス停から徒歩約1分。賀茂川のすぐ西側、閑静な住宅街にある『ラ・ブランジェ・アサノ』

木のぬくもりを活かした親しみやすい外観で、大きなガラス窓からは店内の活気が伝わってきます。
ひっきりなしにお客さんが訪れていて、地元で愛されているのがよく分かります。お店の横には1台分の駐車スペースがあるのも、車で動くことが多いファミリーには嬉しいポイントですね。
広々とした店内に、焼きたてのパンがずらり!

店内は広々としていて、通路もゆったり。ベビーカーでもパンを選ぶことができるので、小さな子ども連れでも入店可能です。
中央の大きなテーブルには、惣菜パンやハード系のパンがずらりと並び、あちこちに「ただいま焼きたて!」の札が立っているのに心が躍ります。

数が少なくなっていましたが、ショーケースには、デニッシュ系のパンが綺麗に並べられています。

さらに、冷蔵庫には、たっぷりの具材が嬉しいサンドイッチも充実。忙しい日の朝ごはんやランチ用に、パンと一緒に買っていくのもいいですね。

ラスクやクッキーなどの焼き菓子も豊富なので、子どものおやつ選びにも困りません。とにかく種類が豊富で、お値段もリーズナブル! 家族みんなの「食べたい!」がきっと見つかりますよ。
おすすめのパンをご紹介

今回は、たくさん並ぶ焼きたてパンの中から、家族みんなで楽しめる3種類を選んでみました。
(1)クリームパン

まずは、子どもから大人までみんな大好きな『クリームパン』(180円)。つやつやとした綺麗な焼き色の、ふんわりと柔らかいパン生地が特徴です。中には、卵をたっぷり使った自家製のなめらかなカスタードクリームが詰まっています。程よい甘さで、どこか懐かしい味わいは、小さな子どものおやつにもぴったりですね。
(2)メイプルフランス

続いては、「ただいま焼きたて!」の札に惹かれて思わず手に取った『メイプルフランス』(220円)。しっかりとしたフランスパン生地に、メイプルバターがじゅわっと染み込んでいます。
パンの香ばしさとメイプルの豊かな甘い香りが口いっぱいに広がり、幸せな気分に。焼きたてならではの、外はカリッと、中はもちっとした食感がたまりません!
(3)ゴロゴロベーコンのタバティエ

最後は、ランチにぴったりで食べ応え抜群の『ゴロゴロベーコンのタバティエ』(280円)。「タバティエ」とはフランス語でタバコケースという意味で、フタのような形が特徴です。
中には、名前の通りゴロゴロとした角切りベーコンと、とろーりカマンベールチーズが。胡椒がピリッと効いていて、大人も大満足のおいしさです。
店舗詳細
ラ・ブランジェ・アサノ
住所:京都府京都市北区小山北玄以町25 リバーズストリーム鴨1階
最寄:京都市バス・上賀茂橋バス停から徒歩約1分/地下鉄・北大路駅から徒歩約14分
電話番号:075-493-1693
営業時間:7:30~18:30
定休日:月曜日、木曜日
駐車場:有(1台)
【パパママ向け情報】
ベビーカー入店:OK
【支払い・予約情報】
予約:可
支払方法:現金
ライター・みやこのひとこと
賀茂川のすぐ近くにあるので、天気の良い日には『ラ・ブランジェ・アサノ』さんでパンを買って、そのままピクニックするのも最高の休日の過ごし方ですね。豊富な種類とリーズナブルな価格、そして何より焼きたてのおいしさが魅力のパン屋さんに、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
連載『きょうとのパンとくらす』は毎週月曜日20時にご紹介しています。これまでにご紹介したパンはこちらからチェック!取材・写真・文/みやこ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。