日本有数のパンの消費量が多い都市・京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。

連載『きょうとのパンとくらす』では、これまで200店舗近いパン屋さんを訪れた筆者がおすすめするパン屋さんをご紹介します。
さて、今回ご紹介するのは、烏丸御池にあるランチタイムには行列が絶えない大人気のベーカリーカフェです。
街に溶け込む、温かい雰囲気のパン屋さん

地下鉄・烏丸御池駅から歩いて約3分。オフィス街から少し入った静かな通りに佇む『Année(アネ)』。緑の植物と木のぬくもりが感じられる、おしゃれな外観が目印です。

パンがおかわりできるランチが大人気で、いつも開店前から行列ができています。もちろん、テイクアウトでパンだけを購入することもできるので、時間がないパパ・ママも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
まるで宝箱! ショーケースに輝く焼きたてパン

店内に入ると、焼きたてのパンの香ばしい香りに包まれます。ショーケースには、まるで宝箱のようにたくさんの種類のパンがずらりと並んでいて、見ているだけでわくわくしてしまいますね。

ハード系のパンから、サンドイッチ、キッシュ、そして子どもたちが喜びそうな甘いパンまで、そのバリエーションの豊かさに驚かされます。どれもおいしそうで、どれにしようかと迷ってしまいます。
おすすめのパンをご紹介

今回は、たくさん並んだパンの中から、家族みんなで楽しめる3種類を選んでみました!
(1)パン・オ・ショコラ

まずはこちら、美しい層が目を引く『パン・オ・ショコラ』(360円)。ひと口いただくと、ハラハラと崩れるほど繊細でパリッとした食感に驚きます。中には濃厚なチョコレートが2本入っていて、バターの豊かな風味と相性抜群。子どもから大人まで、みんなが大好きな間違いないおいしさです。
(2)くるみとレーズン

続いては、ずっしりと重みのあるハード系のパン『くるみとレーズン』(450円)。しっかりとした生地を噛みしめるたびに、小麦の香ばしい風味が口いっぱいに広がります。ゴロゴロと入った香ばしいくるみと、ジューシーなレーズンの自然な甘みがアクセントになっていて、大人のおやつやワインのお供にもぴったりです。
(3)フォカッチーナ

最後は、食事にも合わせやすいシンプルな『フォカッチーナ』(180円)。ふんわり、もっちりとした食感の生地からは、じゅわっとオリーブオイルのいい香りが広がります。まるで塩パンを思わせるような、キリッとした塩気が絶妙なアクセントになっていて、シンプルながらも後を引くおいしさ。スープやサラダに添えるのはもちろん、小さな子どもでも食べやすいので、毎日のお食事パンとしてもぴったりです。
【基本情報】
Année(アネ)
住所:京都府京都市中京区姉小路室町西入ル突抜町139 プリモフィオーレ 1階
最寄:地下鉄「烏丸御池駅」4-1出口から徒歩約3分
電話番号:075-222-0517
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日、日曜日、第3水曜日
駐車場:無(付近にコインパーキング有)
【パパママ向け情報】
ベビーカー入店:可(店内がコンパクトなため、混雑時はテイクアウトがスムーズです)
【支払い・予約情報】
予約:不可
支払方法:現金・カード・電子マネー
ライター・みやこのひとこと
いつも行列が絶えない大人気のカフェですが、テイクアウトなら比較的スムーズに購入できます。時間がある日にはランチを、忙しい日にはテイクアウトで、本格的なパンを味わってみてはいかがでしょうか。そのおいしさに、きっと家族みんなが笑顔になりますよ。
連載『きょうとのパンとくらす』は毎週月曜日20時にご紹介しています。これまでにご紹介したパンはこちらからチェック!取材・文/みやこ
【画像】みやこ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。