日本有数のパンの消費量が多い都市・京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。

連載『きょうとのパンとくらす』では、これまで200店舗近いパン屋さんを訪れた筆者がおすすめするパン屋さんをご紹介します。
さて、今回ご紹介するのは、新大宮商店街にあるパンとおかしが楽しめるかわいらしいお店です。
ほっこりかわいい看板がお出迎え! 商店街に佇むパン屋さん

市バス・東高縄町バス停から歩いて約4分、昔ながらのお店が並ぶ新大宮商店街の中に『ぱんとおかし コハルビヨリ』はあります。店主の似顔絵が描かれた、なんともかわいらしい食パンのキャラクターの看板が目印です。

どこか懐かしい商店街の雰囲気に溶け込む、ナチュラルでおしゃれな佇まい。お店の前には手書きの黒板が置かれ、温かい雰囲気に誘われて、思わず足を止めてしまいます。
パンもおかしも! 温かみのある空間においしいものがぎっしり

店内はこぢんまりとしていますが、木のぬくもりを感じるおしゃれな空間が広がっています。ショーケースにはこだわりのパンがずらりと並び、見ているだけで幸せな気分になります。

こちらのお店は、国産小麦や自家製酵母を使い、ひとつひとつ丁寧に作られているのが魅力。パンだけでなく、元パティシエの店主が作るプリンやシュークリーム、ドーナツなどのお菓子も大人気で、どれにしようかと迷ってしまいますね。
おすすめのパンをご紹介

今回は、たくさん並ぶパンの中から、子どもから大人まで、家族みんなで楽しめる3種類を選んでみました!
(1)コーンとチーズのフォカッチャ

まずはこちら、ランチにぴったりな『コーンとチーズのフォカッチャ』(350円)。もっちりとしたフォカッチャ生地の上には、甘いコーンがぎっしり! こんがり焼かれたチーズの塩気と香ばしさが、コーンの甘みを引き立てます。食べ応えもあって、子どもも喜ぶこと間違いなしの一品です。
(2)キャラメルチョコチップメロンパン

続いては、きのこの様なコロンとした形がとっても愛らしい『キャラメルチョコチップメロンパン』(290円)。全粒粉を使ったサクサクのクッキー生地の上には香ばしい胡桃がのっていて、カリッとした食感がたまりません。中のふんわりとしたパン生地にはキャラメルチョコチップペーストが入っていて、優しい甘さが口いっぱいに広がります。見た目のかわいさもあって、子どもに大人気のパンです。
(3)シナモンロール

最後は、おやつにぴったりな『シナモンロール』(320円)。ふんわりとした生地には、オーガニックのシナモンがたっぷりと巻き込まれています。ひと口いただくと、シナモンの豊かな香りと優しい甘さがふわり。ジューシーなレーズンが良いアクセントになっていて、コーヒーや紅茶との相性も抜群ですよ。
店舗詳細
ぱんとおかし コハルビヨリ
住所:京都府京都市北区紫竹西高縄町82-1
最寄:市バス「東高縄町」から徒歩約4分
電話番号:075-406-0691
営業時間:9:30~18:30
定休日:不定休(公式Instagramで要確認)
駐車場:無(付近にコインパーキング有)
【パパママ向け情報】
ベビーカー入店:可(店内がコンパクトなため譲り合いでご利用ください)
【支払い・予約情報】
予約:可
支払方法:現金・電子マネー
ライター・みやこのひとこと
パンだけでなく、プリンやドーナツといったおやつも楽しめる「コハルビヨリ」。素材にこだわった優しい味わいは、小さな子どもにもぴったりです。近くには大徳寺や今宮神社もあるので、散策の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
連載『きょうとのパンとくらす』は毎週月曜日20時にご紹介しています。これまでにご紹介したパンはこちらからチェック!取材・文/みやこ
【画像】みやこ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。