ブラザーベーカリー 三条店 内観
パン

菓子パンもハード系も! 三条会商店街の人気パン屋【京都市中京区】

日本有数のパンの消費量が多い都市・京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。

連載『きょうとのパンとくらす』では、これまで200店舗近いパン屋さんを訪れた筆者がおすすめするパン屋さんをご紹介します。

さて、今回ご紹介するのは、商店街で人気のパン屋さんです。

赤い看板が目印! 三条会商店街の人気ベーカリー

お店の外観
画像:みやこ

地下鉄東西線・二条城前駅から徒歩約6分、堀川通から京都三条会商店街に少し入ったところにある『ブラザーベーカリー 三条店』。赤い看板が目印の昔ながらの街のパン屋さんです。商店街のアーケード内にあるので、小さい子どもを連れた買い物ついでにも立ち寄りやすいお店です。

立て看板
画像:みやこ

店先に立てかけられた黒板には、営業時間やおすすめパン、新作パンも紹介されています。朝早くから営業されているので、通勤や通学途中にも立ち寄れてとても便利ですね。

焼きたてのパンが所狭しと並ぶアットホームな店内

店内の様子
画像:みやこ

アットホームな雰囲気が広がる店内には、焼きたてのパンがずらりと並んでいて、見た瞬間からワクワクしてきます。焼き立てパンのふんわりとした香りに包まれながら、どれにしようか迷う時間が楽しく感じられます。

棚の上に並ぶ惣菜系パン
画像:みやこ

お店の中央にある棚には、ハード系や惣菜系を中心に、バラエティ豊かなパンが所狭しと並んでいます。オリジナリティあふれるパンは全部おいしそうですね。

菓子パン系が並ぶ棚
画像:みやこ

窓際の棚には、小さな子どもにも大人気の菓子パンがずらりと並んでいます。昔懐かしい定番のものから、新しいものまで、大人から子どもまで家族みんなで楽しめるパンが揃っています。

冷蔵庫に並ぶパン
画像:みやこ

冷蔵庫には、サンドイッチやハンバーガーも並んでいました。どれもおいしそうでボリューム感もあるので、ランチや軽食にもぴったり◎

おすすめのパンをご紹介

おすすめのパン3種
画像:みやこ

種類豊富なパンの中から、筆者が特におすすめする3種類をご紹介します。

(1)ブリオッシュクリームパン

『ブリオッシュクリームパン』(292円)
画像:みやこ

『ブリオッシュクリームパン』(292円)は、一見軽そうに見えるのですが、食べてみるとずっしりとした重みを感じるクリームパン。

ふんわりと軽いブリオッシュ生地の中に、自家製カスタードクリームがぎっしり詰まっています。たっぷり使用したバターのぜいたくな風味が広がる生地と、程よい甘さのカスタードクリームが相性抜群! 一口いただく度に幸せな気分に包まれます。

(2)ホットドッグ

『ホットドッグ』(389円)
画像:みやこ

『ホットドッグ』(389円)は、バゲット生地にジューシーなソーセージ、トロリととろけるチーズ、そしてピリッとスパイシーなカレーがたっぷり詰まったボリューム満点な一品。

バゲットは表面がパリっとしていて、中はもちもちとした食感が楽しめます。カレーパン、バゲット、ホットドッグが一度に楽しめるぜいたくなパンで、食べ応えも抜群。ランチや軽食にぴったりで、お腹が空いたときに大満足できる一品です。

(3)キャラメリゼフレンチトースト

『キャラメリゼフレンチトースト』(303円)
画像:みやこ

『キャラメリゼフレンチトースト』(303円)は、表面がほろ苦くキャラメリゼされた、ふんわりしっとりとした厚みのあるフレンチトーストです。程よい甘さのフレンチトーストに、キャラメリゼのほろ苦さが加わって、味わいに深みが増しています。甘さと苦みのバランスが絶妙で、デザートにもぴったりです。

『ブラザーベーカリー 三条店』は、ハード系から菓子パンまで、さまざまな種類のパンが並んでいて、大人から子どもまで楽しめること間違いなし! パンはどれも丁寧に作られていて、一つひとつが魅力的なので、選ぶ楽しみも広がります。ぜひ家族みんなで訪れてみてくださいね。

【店舗詳細】
ブラザーベーカリー 三条店
住所:京都府京都市中京区三条通堀川西入橋西町658
電話番号:075-204-6662
営業時間:7:00〜19:00
定休日:不定休

関連記事:30年以上愛され続ける。子どもも大人も大満足な種類豊富なベーカリー【京都市中京区】

取材・文/みやこ

【画像】みやこ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。