「京都北白川 ラーメン魁力屋」のラーメン
ランチ

親子にうれしいサービスたっぷり! 家族で行きたい背脂醤油ラーメン【京都市左京区】

はんなりしたイメージのある京都。実は、おいしいラーメンの激戦区としても有名です。昔ながらの中華そばから、こってり濃厚な豚骨、個性豊かな創作ラーメンまで……その日の気分で選べるのが京都ラーメンの魅力。

連載『きょうとのラーメンとくらす』では、きょうとくらすのライターたちが「ぜひ一度食べてみてほしい!」とみなさんにおすすめしたいラーメンをご紹介します!

今回はライター・嶋さあやが、全国に160店舗以上を展開する人気ラーメン店『京都北白川ラーメン魁力屋 本店』(京都市左京区)をご紹介! 温かな雰囲気と、子連れでも安心して楽しめる工夫がたくさん詰まったお店です。家族連れに嬉しいポイントや、スタッフのあたたかい接客とともに、魅力をたっぷりお届けします。

遠くからもすぐわかる! 赤い看板と白い建物がトレードマーク

魁力屋と駐車場
画像:嶋さあや

叡山電鉄・修学院駅から徒歩約5分の『京都北白川ラーメン魁力屋 本店』。白川通を北上すると、赤い看板と白い箱形の大きな建物が目印です。店舗前に駐車場があり、ファミリーカーでも来やすいのも嬉しいポイント。

子連れでも安心! うれしい工夫がいっぱい

画像:嶋さあや

入口には赤い暖簾がかかり、左手には「創業の地」を示す金色のプレートが掲げられています。手前には待ち合いスペースが。屋根付きなので雨の日でも待つことができます。

魁力屋 待ち合い席お茶
画像:嶋さあや

さらに、扇風機や冷たい飲み物が用意されており、夏場も快適に並べるのが嬉しいですね。

扉を開けると、元気な「いらっしゃいませ!」の声が響きます。丁寧で親しみやすい接客が印象的。「子どもが騒いだら……」と不安な方でも気兼ねなく過ごせるので、ラーメンデビューにもぴったりです。

魁力屋 店頭
画像:嶋さあや

混雑時は「順番予約システム」を利用できます。店内の発券機や公式HPから受付でき、順番が来るとスマートフォンにお知らせ。車で待ちながら過ごせるので、小さな子ども連れでも安心ですね。

魁力屋 店内
画像:嶋さあや

席数は43席。カウンターとテーブル席があり、ベビーカーや車いすも横付けできる広々とした設計です。

魁力屋 ベビーチェア
画像:嶋さあや

各テーブルには机にしっかり固定できるベビーチェアが用意されていて、子どもも安心して座れます。親子でゆったりと食事の時間を楽しめるのはもちろん、長椅子は幅が広く、ベビーチェアを置いてもゆったり座れるつくりです。

魁力屋 タッチパネル
画像:嶋さあや

注文はタッチパネル式で、一人でも気軽に利用できます。

魁力屋 お子様カトラリー
画像:嶋さあや

また、紙エプロンや子ども用カトラリーも完備され、細やかな心配りが嬉しいポイント。

どの店舗でも変わらず、あたたかなサービスが感じられるのも魁力屋の魅力です。決まったマニュアルはなく、一人ひとりのスタッフが真心を込めて接客。「地域に愛されるお店を目指す」という思いが、自然と息づいています。

大人はインパクトのある九条ねぎ、子どもはかわいい器でニッコリ

魁力屋 京都背脂醤油九条ネギラーメンとお子さまラーメン
画像:嶋さあや

今回いただいたのは、『京都背脂醤油九条ねぎラーメン(並)』(1,034円)と『お子さまラーメン』(220円)。いずれも大豆の旨みをぎゅっと引き出した特製醤油スープがベースで、立ちのぼる湯気と芳ばしい香りが食欲をそそり、いただく前から期待がふくらみます。

魁力屋 京都背脂醤油九条ネギラーメン アップ
画像:嶋さあや

『京都背脂醤油九条ねぎラーメン』は器いっぱいに山盛りの九条ねぎがのせられ、思わず目を奪われます。

魁力屋 京都背脂醤油九条ネギラーメン アップ
画像:嶋さあや

いただいてみると、あっさりとした醤油スープに背脂のコクが加わり、シャキシャキとした九条ねぎの苦みが絶妙なアクセントに。麺は中細のストレートで、スープがしみ込んだ薄切りチャーシューも食べやすく仕上がっています。

背脂は控えめで脂っこさがなく、スープにほんのり甘みを添えて、後味はすっきり。さらに、背脂の量や麺のかたさなどは好みに合わせて調整できます。

魁力屋 ラーメンと九条ネギ
画像:嶋さあや

細く長く切られた九条ねぎは、麺に自然と絡み合い、ひと口ごとに香りと食感を一緒に楽しめます。

魁力屋 調味料
画像:嶋さあや

卓上には無料のたくあんとねぎが置かれており、たっぷりのせて楽しむ人も多いそう。さらに、胡椒やにんにく、ラー油など味変アイテムも勢ぞろい。気分に合わせて少しずつ加えると、また違ったおいしさに出会えます。

魁力屋 お子さまーメンの麺
画像:嶋さあや

『お子さまラーメン』は、かわいい器とおぼんで登場。背脂の入っていないあっさりスープに、コーンのプチプチとした甘みが加わり、小さな子どもでも食べやすい味わいです。トッピングの調整も可能で、子どもの「食べたい!」に寄り添えるのも嬉しいですね。

魁力屋 穴あき蓮華
画像:嶋さあや

コーンは穴あきれんげがついているので最後まで食べきれるのも嬉しいポイントです。

魁力屋 おもちゃ
画像:嶋さあや

『お子さまラーメン』と『お子さまセット』には、おもちゃ付きのサービスがあり、入口に置かれたおもちゃかごから好きなものを選べます。

魁力屋 飴
画像:嶋さあや

さらに帰り際には、子どもに飴のプレゼントも。最初から最後まで続く心配りに、おなかだけでなく心まで満たされるひとときです。

店舗情報

店名:京都北白川ラーメン魁力屋(かいりきや) 本店
住所:京都府京都市左京区一乗寺向畑町17
電話番号:075-712-0333
営業時間:11:00~23:00(L.O. 22:45)
定休日:年中無休
駐車場:あり(14台)
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)

ライター・嶋さあやのひとこと

赤を基調とした力強い外観が印象的なお店ですが、店内に足を踏み入れるとスタッフの笑顔とあたたかな接客が迎えてくれます。ラーメンは醤油ベースのあっさりとした味わいで、幅広い世代に愛される一杯。本店は20年以上続く歴史があり、子ども連れでも安心して利用できるサービスが充実。細やかな気配りが行き届いた空間で、家族みんながゆったりと過ごせます。子育て世代にも愛される京都の一杯を、ぜひ味わってみてくださいね。

関連記事:子連れ大歓迎! “超”濃厚な鶏白湯ラーメン【京都市南区】

文/嶋さあや

【画像】嶋さあや
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。