五山送り火で大文字が燃え上がる様子
お出かけ・買い物

夏の終わりと言えばこれ!京の風物詩「五山の送り火」

古都として知られ、長い歴史と文化的な重要性を持つ、京都。長きにわたって日本の文化の中心地として栄えた京都にはたくさんの風物詩があります。

京都の風物詩をご紹介する連載『きょうとの風物詩とくらす』。今回は、五山の送り火をご紹介します。

これまでの『きょうとの風物詩とくらす』はこちらをチェック!

夏の終わりを告げる「五山の送り火」

五山送り火で大文字が燃え上がる様子
画像:(C)京都五山送り火協賛会

「五山の送り火」は、祇園祭と並ぶ京都の夏の風物詩。お盆にお迎えしたご先祖様の精霊を、ふたたびあの世に返す精霊送りの意味を持つ伝統行事です。8月16日に開催され、京都の山々にともし火が焚かれます。

起源は諸説ありますが、平安時代に始まったとも言われています。

【関連記事】京の夏の風物詩「五山の送り火」おすすめのお土産スイーツ5選

それぞれの文字と点火時間

五山の送り火は全国から多くの観光客が訪れるため、今年も大変混雑することが予想されます。また送り火を見られる時間は1時間もありません! 御覧になる際は早めにそれぞれの山が見える地点に行かれるのをお勧めします。 

五山送り火で大文字が燃え上がる様子
画像:(C)京都五山送り火協賛会

如意ヶ嶽・大文字山で点灯するのが、もっとも有名な『大文字』。五山の中でまず最初、20時ちょうどに点火されます。

五山の送り火で点灯する『妙』
画像:(C)京都五山送り火協賛会
五山の送り火で点灯する『法』
画像:(C)京都五山送り火協賛会

松ケ崎西山・東山で灯るのは『妙』と『法』。二つの山を合わせて一山と数えます。20時5分に点火予定です。

五山の送り火で点灯する『舟形』
画像:(C)京都五山送り火協賛会

西賀茂船山で点灯する『船形』は精霊船を模していて、西方浄土を目指して向いていると言われています。当日は西方寺で鳴らす鐘を合図に20時10分に点火され、西方寺で六斎念仏が営まれます。

左大文字山で点火する『左大文字』
画像:(C)京都五山送り火協賛会

左大文字山で点火する『左大文字』は、20時15分に点火予定です。

曼陀羅山の鳥居形
画像:(C)京都五山送り火協賛会

最後の20時20分に点火する曼陀羅山の『鳥居形』は唯一西山にあり、嵐山観光と共に楽しめます。渡月橋や広沢池では灯籠流しとともに鳥居形が見られます。

五山の送り火をインスタライブでお届け!プレゼント企画も♡

画像:きょうとくらす

『きょうとくらす』のInstagram(@kyotokurasu_official)では、五山の送り火の様子をインスタライブでお送りします!

また、プレゼント企画も実施中! 『きょうとくらす』のInstagram(@kyotokurasu_official)アカウントフォローしていただいた方の中から抽選で5名様に『五山の送り火 手拭い』をプレゼントします。

画像:きょうとくらす

直接見に行けない方もぜひInstagramで五山の送り火を見て、もうすぐ訪れる夏の終わりを感じてくださいね。

【詳細情報】
配信日時:2023年8月16日(水)19時50分~
キャンペーン期間:2023年8月10日(木)~20日(日)23時59分
※当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

文/きょうとくらす編集部

【画像・参考】京都五山送り火協賛会/きょうとくらす