お出かけ・買い物

良い一年にしたい♡ 京都の厳選「初詣おすすめスポット」7選

古都として知られ、長い歴史と文化的な重要性を持つ、京都。長きにわたって日本の文化の中心地として栄えた京都にはたくさんの風物詩があります。

京都の風物詩をご紹介する『きょうとの風物詩とくらす』。今回は、京都の初詣スポットをご紹介します。

1:伏見稲荷大社【京都市伏見区】

伏見稲荷大社
画像:伏見稲荷大社

全国に約三万社あると言われる稲荷神社の総本宮、「お稲荷さん」こと伏見稲荷大社。五穀豊穣、商売繫昌、家内安全などのご利益で知られる神様です。京阪電車・伏見稲荷駅で下車し徒歩約5分ほどのところにあります。

伏見稲荷大社の千本鳥居
画像:伏見稲荷大社

2014年から6年連続で“外国人に人気の日本の観光スポット”第1位にも輝いたというこちらは千本鳥居でも大変有名。

伏見稲荷大社の初詣の様子
画像:伏見稲荷大社

新年にはご利益を求め多くの方が初詣に訪れます。露店も出るので、家族連れにもおすすめです。

【詳細情報】
伏見稲荷大社
住所:京都府京都市伏見区深草薮之内町68
拝観時間:終日参拝可
拝観料:無料

2:石清水八幡宮【八幡市】

石清水八幡宮社殿(正月)
画像:石清水八幡宮

八幡市の男山に位置し、「やわたのはちまんさん」の愛称で親しまれる石清水八幡宮。

公共交通機関でのアクセスは京阪電車・石清水八幡宮駅で下車し、参道ケーブルで八幡宮口駅から八幡宮山上駅に向かい下車徒歩約5分。

石清水八幡宮の初詣の様子
画像:石清水八幡宮

日本の三大八幡宮のひとつであり、強力な厄除開運・必勝祈願のパワースポットとしても有名。

石清水八幡宮の初詣で見られる巨大な御神矢
画像:石清水八幡宮

1月1日から2月3日の正月期間は石清水八幡宮の信仰の象徴ともいえる巨大な御神矢が設置され、参拝者を出迎えてくれます。その長さは約8mにも!

自宅に祀る御神矢は3が日及び2023年2月3日(土)までの土日のみ、お清めの神楽舞を間近で見ることが出来ます。

【詳細情報】
石清水八幡宮
住所:京都府八幡市八幡高坊30
拝観時間:6:00~18:00
正月期間拝観時間:12月31日(日) 6:00~23:00/1月1日(月) 0:00~20:30/1月2日(火)・3日(水)6:00~19:30
拝観料:無料
※ご祈祷や授与所の対応時間などは公式ホームページを参照ください。

3:賀茂別雷神社(上賀茂神社)【京都市北区】

賀茂別雷神社の初詣の様子
画像:上賀茂神社

通称・上賀茂神社や上社の名で親しまれる賀茂別雷神社。世界文化遺産『古都京都の文化財』にも登録されている神社です。京都市バスで上賀茂御薗橋、御薗口町または上賀茂神社前で下車し少し歩いたところにあります。

賀茂別雷神社で飾られる大守護矢
画像:上賀茂神社

年末から節分までの期間は、大守護矢が飾られます。また毎年1月7日には御祭神の御前に神馬を連れていく白馬奏覧神事も行われます。

賀茂別雷神社の立砂
画像:上賀茂神社

賀茂別雷大神が御祭神なのですが、“雷を別けるほどに強い力を持つ神”だそうで、、厄除や必勝の神として信仰されています。

二の鳥居をくぐった先には美しい円錐型の白い砂山が。『立砂』と呼ばれ、賀茂別雷大神の依代とされています。

上賀茂神社の楼門
画像:上賀茂神社

また、楼門は重要文化財で、上賀茂神社の象徴とも言えるので参った際にはこちらもチェックを。

【詳細情報】
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339
拝観時間:5:30~17:00
拝観料:無料
※年末年始の拝観時間などは公式ホームページを参照ください。

4:松尾大社【京都市西京区】

松尾大社の夜の初詣
画像:松尾大社

京都でも屈指の歴史を有する神社、松尾大社。阪急松尾大社駅を下車しすぐのところにあります。景勝地・嵐山からもほど近く、観光も合わせて楽しめるのが嬉しいポイント。

松尾大社にならず酒
画像:松尾大社

「日本第一酒造神」ともいわれるお酒の神様を祀る神社としても大変有名で、境内にはお酒の資料館も。全国各地から酒造家・酒や味噌などを製造する方が多く参拝します。

松尾大社の干支が描かれた大絵馬
画像:松尾大社

拝殿には来年の干支が描かれた大きな絵馬が飾られるのでこちらも必見です。

【詳細情報】
松尾大社
住所:京都府京都市西京区嵐山宮町3
拝観時間:終日(庭園・神像館:【月~土】9:00~16:00【日・祝】9:00~16:30)
拝観料:無料(庭園・神像館:大人 500円/学生 400円/子ども 300円)

5:貴船神社【京都市左京区】

貴船神社の石段
画像:貴船神社

京の奥座敷・貴船神社は、京都でも長い歴史をもつ水神を祀る神社です。叡山電車・貴船口駅からバスまたは徒歩で向かいます。京都市中心部から距離もあるため、比較的落ち着いて初詣に行けるのが魅力的なポイント。

灯篭にあかりが灯った貴船神社の石段
画像:貴船神社

本宮、結社、奥宮の三社からなり、結社は京都屈指の縁結びスポットとしても有名。

貴船神社の水占みくじ
画像:貴船神社

本宮は神水に浮かべると文字が出てくるという一風変わった『水占みくじ』で有名です。

【詳細情報】
貴船神社
住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
拝観時間:【本宮 開門】6:00~20:00(12月~4月は6:00~18:00)【授与所受付(水占みくじ、御守、御朱印などの授与受付)】9:00~17:00
拝観料:無料

6:北野天満宮【京都市上京区】

北野天満宮初詣の様子
画像:北野天満宮

北野天満宮は、菅原道真公を御祭神として祀る全国約1万2,000社の天満宮・天神社の総本社。古来より「北野の天神さま」と親しまれ、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されています。

北野天満宮初詣の様子
画像:北野天満宮

初詣には学業の神様に祈願するべく、多くの受験生・その家族が参拝します。

北野天満宮の思いのまま
画像:北野天満宮

北野天満宮の境内の梅から剪定された小枝は、“梅枝(ずばい)”と呼ばれ、小さな芽から花咲き息吹く縁起物。1枝の梅枝に厄除玄米入りの瓢箪が付いた『思いのまま』(1枝 1,000円)は元旦0時より数量限定で授与されます。おうちで一輪挿しにすると梅の花が咲くそうですよ。

【詳細情報】
北野天満宮
住所:京都府京都市上京区馬喰町
拝観時間:7:00~17:00
拝観料:無料
※正月期間等の開閉門時間に関しては公式ホームページをご確認ください。

7:車折神社【京都市右京区】

車折神社の境内
画像:車折神社

車折神社は、平安時代後期の儒学者・清原頼業を祀り、学業成就と商売繁昌のご利益で有名。

また、境内には芸能神社があり、全国から芸能関係者が参拝に訪れています。芸能人の名前が書かれた『玉垣』を見て回るのも楽しいポイントです!

車折神社の初詣の様子
画像:車折神社

『祈念神石』という自分で願い事を込め、願いが叶ったら、お礼の石を持参し納める習わしの御守りがあります。

また、心身を浄化するパワースポット『清めの社』があるので、本殿を参拝する前に『清めの社』を参拝すると良いのだそうですよ。

【詳細情報】
車折神社
住所:京都市右京区嵯峨朝日町23
拝観時間:9:30~17:00
拝観料:無料

一年の始まりは、その年が良い一年になるよう祈願したいことによって、参拝する神社を選ぶのも楽しいですよね。初詣でぜひ良き2024年を迎えてください!

関連記事:2024年は辰年! 「龍にまつわる京都の神社仏閣で初詣」特集

文/きょうとくらす編集部

【画像・参考】伏見稲荷大社/石清水八幡宮/上賀茂神社/松尾大社/貴船神社/北野天満宮/車折神社
※文中の価格はすべて税込みです。
※最新情報は各施設HPなどもあわせてご確認ください。