お出かけ・買い物

雪の積もる花脊で遊ぼう ハムさんの“アウトドアを楽しもう!”【きょうとくらすコラム】

コロナ禍で人気に火が点いたものの一つと言えば……アウトドアですよね。密を避け、自然豊かな場所に出かけ、キャンプやバーベキューを楽しんで、ハマったという方も多いのではないでしょうか?

ソロで、ファミリーで、仲間同士で……楽しみ方もそれぞれですが、きょうとくらすでは毎月一回、アウトドアの達人、『花背山の家』の所長・安田公一のコラムをお送りします。

野外活動施設花背山の家
所長安田公一さん
画像:花脊山の家

このコラムでは、通称“ハムさん”こと安田所長がアウトドア初心者から、もっともっと楽しみたい人に向けて、ちょっとしたコツや奥深い魅力をお伝えします。今回は雪の積もる花脊の様子をご紹介します。

雪は遊び方がいっぱい!

画像:花脊山の家

今年に入ってから一番の寒波が1月24日(水)~25日(木)に花背にやって来て大雪を降らせました。そのお陰で27日(土)・28日(日)に開催した『親子で冬遊び』では雪を大いに楽しめました。

画像:花脊山の家
画像:花脊山の家

1日目はスキーゲレンデを豪快に滑るソリ遊び。雪の遊び方はたくさんあります。雪造形・雪合戦・かまくら作りも楽しいです。

ノルディックスキー

画像:花脊山の家

午後からは歩くスキー(ノルディックスキー)に挑戦。ノルディックスキーは初心者にも始めやすいスキーの一つです。一般的なアルペンスキーと比べて板の幅が狭く、軽くて、靴は柔らかいので履きやすくなっています。

画像:花脊山の家

アルペンスキーと大きく異なるのは、スキー板と靴の接着するビンディング(金具)はつま先だけが留まり、かかとは浮くようになっています。ノルディックスキーは歩く、滑る、方向転換が効く、逆滑り(上り坂を落ちるのを防ぐ)などを重要視しています。

画像:花脊山の家

滑り方は、片方ずつハの字を書くように足を出し、前に進んでいきます。上り坂はカニのように横歩きで上り、下り坂は内股にして板をハの字型にし下りて行きます。

夜の森をハイキング

画像:花脊山の家

夜はナイトハイク。雪の中を歩くとシカ、キツネ、タヌキ、イタチなど、動物たちの足跡が発見できます。「これは何の動物の足跡かな?」と推測しながら歩くと楽しいですよ。

夜は満点の星空です。冬は空気が澄み渡り、綺麗に星が観られます。

冬のオリオン座
画像:snow/PIXTA(ピクスタ)

『冬の大三角形』をご存じですか? オリオン座の四角形の左上で輝いている星がベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンです。

この日は、ギリシャ神話に登場する人物・オリオンのベルトの部分に見立てられる三つ星に焦点をあてて星を観測しました。オリオン座大星雲がはっきりと観えました。

お餅つきとピザ焼き

翌日の朝ご飯は、お餅とピザを作りました。もち米を蒸して、臼(うす)と杵(きね)でつきます。日本の原風景を思い出すような茅葺の古民家で、昔の暮らしを体験してもらいました。

画像:花脊山の家
画像:花脊山の家
画像:花脊山の家


雪は日常の景色を銀世界に変えて目で楽しませてくれるだけでなく、形を変えて創造力を駆り立ててくれます。

画像:花脊山の家

寒い冬ではありますが、雪があるからこそできる遊びやスポーツを、皆さんも楽しんでください。

「花脊山の家」主催の各種行事が申し込み受付中

現在、花脊山の家が主催する各種行事の申し込みが可能です! 
2024年3月17日(日):茅葺きの北山民家でお餅つき
2024年3月30日(土):木こり体験

イベントの詳細や、申し込み方法、申し込み締め切りは、花脊山の家のホームページをご確認ください。

安田 公一(やすだ こういち)花脊山の家 所長 通称:ハムさん

小学校5年生から大学生までボーイスカウト活動を行う。京都市立学校教員として勤務(中川小・嵯峨小・室町小)、平成7年~10年文部科学省に出向後、シンガポール日本人学校に海外派遣主任教員として赴任。海外初のボーイスカウト日本連盟初代国際隊長。帰国後、平成10年京都市教育委員会花背山の家指導主事、首席指導主事、事業課長、同27年所長として現在に至る。平成28年文科省中教審体験活動検討委員会委員を務める。教育学修士(心理学)、バレーボール国際コーチ。京都成年男子バレー国体チーム監督。3年連続国体出場。2022年5位入賞。趣味はバンド活動(ドラム)ライブで活動中。

関連記事:これまでのハムさんの「アウトドアを楽しもう!」もチェック!

文/安田公一

【画像】花脊山の家
PIXTA(ピクスタ):snow