KBS京都で放送中の『SUNNY TIME』。
今回は、2025年5月3日(土)に放送された『サニーキッチン』コーナーから、おばんざいの先生・いとうまりさんが教える『お揚げでつくる 鯉のぼりピザ』の作り方をご紹介。
ピザ生地をお揚げで代用するため、子どもと一緒に簡単にチャレンジすることができますよ♡
材料

作り方

(1)ウインナーやかまぼこ、ブロッコリーなど飾りになる具材は先に火を通しておくと時短で仕上がります♪

(2)続いて、“鯉のぼりの目”を作ります。うずら卵の上に目の形に切ったのりを乗せます。

(3)お揚げを4つに切り分け、キッチンバサミで三角形に切り込みを入れると簡単に鯉のぼりの形が作れます◎

(4)お揚げの表面にピザ用ソースと味噌マヨソースを塗っていきます。

(5)ソースを塗ったお揚げに具材とチーズを乗せ、油を挽かずに少し水を加え蓋をし、蒸気で火を通していきます。

(6)お皿に、鯉のぼりを支える棒をイメージしたアスパラガスと、カニカマで一番上になびく吹き流しを再現します♪ それぞれの味のお揚げを乗せ、ピザソースには茹でたブロッコリーを、味噌マヨソースにはカニカマを乗せ鱗を再現します。

(7)最後に(2)で作ったものを目の部分に付けて完成です! 様々な具材を使うので子どもと一緒に楽しめる一品となっています♡
今回レシピを教えてくれたシェフ

おばんざい教室講師・いとう まり
『あなたのすみれsmile おばんざいのちいさいお教室』主宰。
管理栄養士の資格を習得し、栄養学や理論を織り交ぜつつ野菜をふんだんに使い、身体と心に優しいおばんざい作りをめざしている。
関連記事:そうめんメニューの幅が広がる! おばんざいの先生直伝「2種類のつけダレ」
文/きょうとくらす編集部