5、ドキュメントファイル開いたところ
暮らす

ダイソーグッズで解決! 整理収納アドバイザーが教える「学校のプリント収納術」

春、大人も子どもも新しい環境で緊張したり、ワクワクしたりする季節ですね。この時期、子どもが園や学校に通っていると一気に増えてくるのが“プリント類”。何をどう分けて保管したらいいのか悩みますよね。

今回は、ダイソーの商品と共に、楽に片付くプリントの整理整頓術を紹介していきます。

1:子どもが入れたくなる! まずは、プリントを渡してもらう仕組み

1、プリントポスト
画像:みらい

学校から持って帰ってきたプリント。言わないと子どもが出してくれなかったりしますよね。

我が家ではプリントを入れるポストを用意しています。子どもってポストにお手紙を入れたがるので、その行動を仕組みに取り入れました。すると毎日、プリントを入れてくれるように! 

作り方はとっても簡単。箱に穴を開けるだけですぐできますよ。プリントを出してくれないとお悩みならプリントを入れる定位置を作ってみましょう。

2:プリントは「必要」「不必要」「毎月更新」に分けて溜まらない仕組みづくり

2、プリントを分ける
画像:みらい

学校から持ち帰ったプリントは子どもから受け取ったらその場で“いる”“いらない”で分けます。毎月同じ内容のプリント、我が家には関係のないチラシなど、その場ですぐ必要ないと思ったプリントは破棄して溜まらないようにしています。

そのほかに、プリントが溜まらない工夫として、毎月来る『給食だより』や『保健だより』などは新しいものが来たら前月のものを破棄して余計に増えないようにしています。

3:夫婦で共有したいプリントは毎日使うアプリで楽々管理

3、プリントをラインで共有
画像:みらい

夫婦共働きで学校のプリントを共有したい場合、お便りを写真に撮り、アプリに入れれば自分も都合の良い時に確認することができます。必要なプリントだけ共有でき、期限なく保存できるので便利! 紙を溜めない工夫にもなりますね。

4:プリントは、「長期保存」「一時保存」「提出物・行事用」と分ける

4、ダイソードキュメントファイル
画像:みらい

書類収納におすすめしたいアイテムはダイソーの『ドキュメントスタンド(13ポケット、横型)』(220円)。

サイズは33cm×1.5cm×23.5cmとA4サイズのプリントが楽々入る大きさです。13ポケットあり、書類を種類ごとに分けて入れられます。いちいち穴を開けてファイルに閉じる必要もなく、蓋がないので、上からさっと入れられ、秒で収納できるのが1番の魅力です。

5、ドキュメントファイル開いたところ
画像:みらい

アコーディオンタイプになっているので、書類を入れる時はがばっと開くことができ、使わない時は閉じるとスリムに収納することができます。

プリントは毎日のように来るので、我が家では、棚の上に置いたまま見せる収納をしています。そのまま置いてもシンプルな見た目でお部屋になじんでくれますよ。

他にも7ポケットと25ポケットがあり、子どもの人数や収納したい書類の数によって選ぶことができます。色は白と黒とピンクがあり、子どもによって色を分けるのもいいですね。

6、ダイソーラベルシール
画像:みらい

先ほど紹介したドキュメントファイルにはインデックスが付いているので、ここにダイソーの『ラベルシール12X24MM くすみ 240P LAB-12』(110円)を使ってプリントを“長期保存”“一時保存”“提出物・行事用”などに分けて保存。

7、ラベルシール貼ったファイル
画像:みらい

1袋に3色のシールが入っていて、我が家では、2人分の子どもの書類を収納したいので、色違いで使っています。

ここに収納したい書類の名前を書いてインデックスに貼っていきます。少しずつ色が違うので、書類を収納するときにぱっと見分けがつきやすくなります。

8、ダイソー薬味チューブホルダー
画像:みらい

このドキュメントファイルに、『薬味チューブホルダー』(110円)を使えばさらに使いやすくなります!

9、プリントファイル全体
画像:みらい

このチューブホルダーを、ドキュメントファイルの端に引っ掛けてハンコを入れれば、毎日の宿題チェックや提出物に必要なハンコをすぐ出すことができます。

10、提出物をすぐ出せる仕組み
画像:みらい

そしてペンも引っ掛ければ提出書類の処理も素早く書くことができますね。

5:クリアファイルでさらにひと工夫

11、行事のラベル
画像:みらい

筆者はここにさらにひと工夫しています。

行事のお知らせや、保護者会のお便りなど、園や学校に行く必要がある行事のプリントをクリアファイルに入れ、インデックスとクリアファイルに“行事”と書いて貼っておきます。

行事等のプリントが来たら、クリアファイルに入れ、例えば、保護者会があったら、そのクリアファイルを出して、持ち物、場所、時間がすぐに確認することができ、そのまま持って学校へ行けば、提出書類がある場合も忘れることがありません。行事が終われば必要なくなるので、破棄の判断もしやすいですよ。

ダイソーで揃う書類収納術、いかがでしたか? 悩みがちなプリント収納にぜひ試してみてくださいね。

関連記事:ワンコイン&簡単DIYでできる「一度で二つ楽しめる“知育ポスターフレーム”」の作り方

写真・文/みらい

【参考・画像】DAISO
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合があります。
※ネットストアで購入する場合、商品や時期によってサイト掲載が無い場合があります。配送エリアや時期により在庫状況が異なります。
※文中の価格はすべて税込みです。
※参考商品はライター私物です。