
KBS京都「京都浪漫~悠久の物語~」 に関する記事


もう行った?リニューアルオープンした「京都競馬場」【京都市伏見区】

名馬との“縁”馬の神様として信仰されてきた「藤森神社」【京都市伏見区】

新年に馬をみると…?乗馬発祥の地「上賀茂神社」【京都市北区】

百万遍から神楽岡を散策~大正の面影残るカフェで過ごすひととき~【京都市左京区】

百万遍から神楽岡散策~人々に親しまれる「ひゃくまんべんさん」の由来を辿る~

六色の“お幡”を集める「六地蔵めぐり」とは

清水寺界隈を巡る~京都霊山護国神社・霊山歴史館~

清水寺界隈を巡る~人気の撮影スポット・八坂庚申堂~

清水寺界隈を巡る~二寧坂の「かさぎ屋」~

清水寺界隈を巡る~清水寺(本堂・清水の舞台・音羽の瀧)~

清水寺界隈を巡る~清水寺の七不思議~

能楽を愛した豊臣秀吉を祀る「豊国神社」【京都・能楽ゆかりの地を巡る】

狂言の演目に多く登場する「因幡堂」【京都・能楽ゆかりの地を巡る】

600年続く奉納能が行われる「御香宮神社」【京都・能楽ゆかりの地を巡る】

相国寺とその山外塔頭寺院~第3話 世界遺産「金閣寺」~

相国寺とその山外塔頭寺院~第2話 伝説の尼僧が始めた「眞如寺」~

相国寺とその山外塔頭寺院~第1話 足利義満が建てた禅寺「相国寺」~

鴨川歴史探訪~第3話 鴨川の源流を守るお寺「志明院」〜

鴨川歴史探訪~第2話 三条大橋近くの「土下座像」と「檀王法林寺」〜

鴨川歴史探訪~第1話 3つの橋と雨止み地蔵のお寺「仲源寺」〜

愛宕ものがたり~第3話 参道を下って月輪寺へ~

愛宕ものがたり~第2話 愛宕神社参拝~
